スタッフブログ

スタッフブログ

開院記念日

皆さん、こんにちは。等々力歯科室の吉田です。

 

とうとう寒さが1番厳しい2月に入りましたね!

 

しかし、ここ最近は急に春の陽気だったりと冬らしくない日々がある一方で、コロナウィルスが恐怖ですね…

 

まずは手洗い、うがい、マスク着用など感染予防のために私たちに出来ることはあるので、そこを徹底していきましょうね。

 

アルコールでの手指消毒も有効だそうです。

当院の受付カウンターにも手指消毒剤を置いております。

 

是非とも、ご使用下さい。

 

さてさて等々力歯科室はというと…

 

2月1日、23周年を迎えました!!

 

パチパチパチ〜(手指差し︎ ՞ਊ ՞)手指差し

 

平成9年に開院し、院長はずっとこの等々力という地で頑張ってくれました。

 

移転(3階から2階)をし、治療チェアが増え、有難いことにスタッフ数はどんどん増える続けるなど、昨今でもかなり変化を成してきました。

 

おかげ様でだいぶ等々力には根付いた歯科医院となったのではないかと感じております。

 

このような日を迎えられたのは、間違いなく等々力歯科室を支えて下さっている皆さまのおかげです。

 

いつも有難うございます!

 

そして、なんとッ!この日は院長にスタッフよりサプライズプレゼント!

 

歯科室23歳を祝して「胡蝶蘭」のプレゼントです♡

 

メッセージ付きポテトチップスを添えて♡

大変、喜んでくれました( ; ; )

 

そして、患者さんも一緒に祝福してくれたのです!
実は…前スタッフとスタッフの妹さんなのですが…笑

 

さらには、院長からも私たちスタッフにサプライズッ!!!!驚

 

スタッフ全員にスイーツ♡を準備してくれていました!

 

お互い♡愛♡ですね♡

 

等々力歯科室は歯から始まる健康と豊かな生活を皆さまに手に入れていただくべき、これからも邁進していきます。

 

今後とも私たちを、どうぞよろしくお願いいたします。

 

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

初診の方は こちら からネット予約も可能です!
等々力歯科室Instagram   もフォローお願いします

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

噛みやすい食事の工夫

こんにちは。管理栄養士の村田です。
最近はグンと寒くなりましたね💦
体調を崩しやすい季節。冬の野菜は身体を温めてくれます。
食卓にぜひ積極的に取り入れてみてください。

 

わたくし村田は、新年早々父と福岡の地元の山を登ってきました☀
毎年恒例になりつつある初日の出を見に行きました!!絶景!!
小学生の子供たちもたくさん登っていて体力と根気に拍手でした👏

ここ何年か、父の影響で登山を始め、最初は連れて行かされていましたが←
頂上に着いた時の感動が忘れられないので、きついのですが
今は自分から登りたいと言って登るまでに(=゚ω゚)ノ登山おすすめですよ♫

まだ登山グッズもまともに持っていないので、お金に余裕が出てきたら
買いそろえるかもしれません…♡
そして、登山しているよ!という患者様もたくさんいました!!
おすすめがございましたら是非村田まで教えてください。

 

さてさて今回は、抜歯をした時、矯正中の方、インプラントをした方など
何かの原因で食事がしづらい方のために、噛みやすい食事の工夫をご紹介します!!

と、その前に、歯がないまたは噛めない方は、
硬いものが食べれないため、軟らかい食事をとります。

 

軟らかい食事と言えば何を思い浮かべますか??

 

うどん、おかゆ、菓子パン、、、

そうです、意外と糖質のものが多いんです!
そのため糖質の多い食事をとり続けると、栄養が偏って体調を崩したり、虫歯、歯周病、
病気になりやすい身体になってしまう可能性があります。

しかし、普段のちょっとした工夫でバランスのとれた噛みやすい食事を取ることができます!
↓↓↓↓↓↓

1、奥歯の上にのる5~8mm角、あるいは5~8mm厚さが基本。

2、麺類
3~5mm長さに切る。

3、肉
肉は調理をする前に筋を切ったり除いたりする。
筋は脂身と赤身の間にある。鶏ささみ肉は真ん中の白いのが筋。

4、野菜など
野菜などは線維を断ち切るように切る。

5、噛み切りにくい部分(皮など)取り除く。

6、噛みだすきっかけのためや、噛みやすくするために切り目を入れる。
薄っぺらい葉物は端から巻いて厚みを持たせる。

7、きのこ
軸が食べにくいきのこは、笠の部分のみにする。
それでも食べにくいきのこは、切り目を入れるかみじん切りにする。

個人的には、大学在学中に自分の中でブームで毎日料理に使っていた塩麹もお肉が柔らかくなるので
ぜひオススメです!当院の衛生士倉形も現在、お弁当で塩麹につけた鶏肉を持ってきています!
また、飲み込みやすいように、片栗粉などでとろみをつけるのも良いですね♫
さっとご紹介しましたが、皆さんもぜひお試しください!

実際、抜歯をした方、矯正中の方、インプラント手術を受けた方に
「やわらか食レシピ」が書いたプリントをお渡ししています。

もし、普段の食事が気になる方、またはご家族の方で食べづらい方がいましたら
お気軽に受付にてお声掛けください。

 

それでは、今年も皆様にとって歯っぴーな2020年になりますように。

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

口腔ケアでインフルエンザ予防を!

 

こんにちは!ブログには久しぶりの登場の高林です。

私事ですが、昨年結婚し名字が変わりました!が、名前を覚えて下さっている患者さんもいらっしゃる為、旧姓の高林のままでお仕事させて頂いています😊今後もよろしくお願い致します。

 

さて、ガラリと話は変わりますが、、、もうすぐ受験シーズンですね!!

インフルエンザや風邪が流行するこの季節、受験生にとっては今まで沢山の努力と準備をして来ていても直前には「体調万全で受けられるかどうか」がご本人もご家族も1番心配なところなのではないでしょうか。

ということで、先日受付の村田作の院内新聞にも載せていましたが、【歯磨きでインフルエンザ予防が出来る】ということを本日はお伝えします📢

歯みがきや口腔ケアで1番大切なのは、食べカスだけでなく、プラーク(歯垢)を落とすことです。

プラークとは、むし歯や歯周病の原因ともなる様々な細菌のかたまりです。

これらの細菌はプロテアーゼと呼ばれる酵素を出し、インフルエンザウイルスが気道の粘膜から細胞に侵入しやすくする特性をもっています。

つまり、お口のなかが不潔な状態を放置しておくとプロテアーゼの量が増え、インフルエンザの発症や重症化を招きやすくなるというわけです。

歯ブラシだけでは落とし切れていない歯と歯の間の汚れには、歯間ブラシ・フロス・糸ようじでのケアが必須です!私も毎日フロスしてます!!👍

そして、私たち衛生士でも自分の歯は磨き切れない部分が必ずあるため、定期的にクリーニングを受けています。

「前にも歯医者で言われたけどサボっていたなぁ」とドキッとしたあなた、、、😝

今日からぜひまた心を入れ替えて歯の手入れをしてみてはいかがでしょうか!!❤️

ご自身にはどのようなケア方法が合っているのか、衛生士にご相談下さい✨

 

ちなみに、、、

実際、当院の先生やスタッフ全員ここ何年もインフルエンザを発症した者がゼロです🙌🙌🙌

 

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

初診の方は こちら からネット予約も可能です!
等々力歯科室Instagram   もフォローお願いします🌟

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

「スマホ噛みしめ」にご注意を!

 

 

こんにちは!受付の根本です。

 

ついに!年が明けてしまいまいましたね!
令和2年がやってきました~~♩.◦(pq*´꒳`*)♥♥*。

今年も元気いっぱい頑張りたいと思います!

 

 

 

さて、みなさん!

年末年始はお家で、ずっとスマホをいじっている・・・📱
なんてこと、ありませんでしたか!?!?

 

長時間スマホをいじっていると、目が悪くなりそうなイメージはありますよね。

 

 

実は、長時間スマホをいじっていると
歯にも大きな負担をかけてしまっていることがあるんです!

スマホをいじっているときの姿勢にご注目ください👀💡

 

いまこの画面をスマホでうつむいて見ている方・・・・

 

上下の奥歯がくっついていませんか??

 

そして、そのまま上を向いてみてください!

自然と上下の奥歯が離れやすくなったと思います!

 

 

スマホをいじっている時のようなうつむいた姿勢は、自然と食いしばりが起こりやすい状態なんです・・・。

スマホをいじっている間だけではありません!
お料理をしているとき、パソコンに集中しているとき、勉強しているとき、、、などなど💦

 

 

食いしばりは、顎関節に力が長時間かかり、お口の筋肉が緊張状態で疲れてしまいます💧
顎関節症の発症を招く場合もあり、歯周病の悪化や知覚過敏につながることもあるんです。

さらに、原因不明の頭痛や肩こりに悩まされている場合、歯の食いしばりが原因ということもあるんですよ・・・。

 

 

食いしばりの対策は、まず自分自身が食いしばりを自覚することです。
時々意識して、食いしばっていないか確認してみてください!

 

本来、私たちの歯は、何もしていない時は上下触れ合っていません。
お口を閉じていても上下の歯は軽く離れています!

食事やお話をする時は、上下の歯と歯が瞬間的に触れ合いますが、
一日の歯の接触時間をトータルすると、平均20分以下といわれているぐらい短いのです。

 

 

昼間、歯をかみしめていることに気が付いたときは、リラックスするために深呼吸がおすすめです。
また、歯と歯の接触が少なくなるように、ガムをかむことも効果的です╰(*´︶`*)╯💕

 

噛みしめや食いしばりは、「大したことはないだろう」と放っておく人が多いようですが、
そのままにしておくと、様々な症状を引き起こしますので、気になる方は一度ご相談くださいね🌟

 

 

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

初診の方は こちら からネット予約も可能です!
等々力歯科室Instagram   もフォローお願いします🌟

 

 

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

新年のご挨拶✨

 

遅れましたが、、、
新年あけましておめでとうございます
昨年は大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

去年の4月から等々力歯科室にて勤務しております、歯科衛生士の江口です。

初めてのブログになるので簡単に自己紹介をさせていただきます。

山形県出身のO型です。
趣味特技はショッピング、着付け、映画鑑賞

 

去年の3月に宮城県にある歯科衛生士専門学校を卒業しました。

そして4月から等々力歯科室に務めることになりました🦷💮

 

丁度去年の今頃は国家試験直前ということで焦りと不安に押し潰されそうだったのを昨日の事のように覚えています(^^;; 💦

恥ずかしながら私は周りの友達よりも勉強をスタートのしたのが物凄く遅く焦りました…(自業自得ですが…😂)

さすがにこれではいけない!と気づいた日から遊ぶ暇などなく1日中勉強漬けの日々を過ごしましたが、合格通知を見た瞬間の喜びは言葉にしきれません!
日々必死で努力した結果が報われるとこんなにも嬉しいものなんですね😊

受験生の皆様、最後まで自分を信じて頑張ってください!!

 

そして、等々力歯科室で勤務し9ヶ月が経ちました。
社会人1年目で慣れないことばかりの日々に不安や緊張もありますが、
それと同時に去年はたくさんの患者様の笑顔に出会う事ができました。

本当に感謝の1年でした。ありがとうございました。
新年も患者様との出会いを大切にし、1人でも多くの患者様が笑顔になっていただけるよう日々、工夫と改善を心がけ、知識、技術の習得に努めたいと思います。

 

1日1日を大切に今年もたくさんのことを吸収し、成長し、感謝の気持ちを忘れずに、笑顔あふれる1年にして行きたいと思っております。
未熟者の私ですが皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

初診の方はこちらからネット予約も可能です!
等々力歯科室Instagram   もフォローお願いします🌟

 

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

2019年を振り返って。。

こんにちは😃

歯科衛生士の倉形です!

あっという間に年末が近づいてきましたね♪

とその前にクリスマス🎄🎅という何かとワクワクする季節です♡

この時期になると、

「今年もおわりかー。

どんな年だったかなー?

来年はどんな年にしたいかなー?😊」

一年を振り返ったり、次の年の事を考えたりそんな時間が多い時期ではないでしょうか♪

私はそんな時間がけっこう好きです♡♡

ズバリ!!

私の2019年は、、、

「✨✨自分磨き✨✨」

(仕事もプライベートも笑😊)

プライベートでは、健康のためダイエットを始めました🐖、、、🐖

無理なダイエットは禁物ですから、健康第一を考えて規則正しい生活と食事を🍽する!

私は産まれてからずーっと食べることが命!

なので、どんな事より食べる事がLove♡

健康でないと美味しく食事もできない、happyになれないということに、、今更きづきました🐖

最近は少しずつ効果がでてきて、体調もよくなり♪気分も最高です♡♡

痩せた効果でまさかのフルマラソン完走🏃‍♀️という自分でもビックリの奇跡⁉️がおきました笑

やはり、健康は大事だなと実感しております(^^)

仕事では歯科衛生士としてのスキル、心構え、1人の女性としての考え方などを学び、昨年から引き続きのセミナーにも通う事ができ、良いご縁と仲間に恵まれ、本当に良い経験をさせて頂きました!

自分の成長を自分自身が感じる事ができたこの一年は、私の人生において、私の歯科衛生士としての人生においても間違いなく、とても大切な一年です。

私はこの2年間で経験したこと、感じたことを来年からも継続していきたいです。

そして、このご縁を大切にしていきます♪

学んだ事については後々に投稿しますね♪

2020年3月!!

歯科衛生士の国家試験を受けるみなさん!!

まずは体調が一番!

たまにはリフレッシュも大切ですよー♡♡

オンオフの切り替えを♪

私も数年前は不安と不安と、、でいっぱいでした💦💦

でも!!でも!!

歯科衛生士になり5年が経った今だからこそ

言えることは、、、、

「歯科衛生士になってよかった♡」

素直にすごくそう思います

歯科衛生士という仕事は歯🦷を守るという事だけでなく、人と人との出会いをつないで、その人の人生に寄り添いながら関わることができる唯一のお仕事だと思います

もちろん楽しさの土台にあるのは学びです!

さらにその根底にあるのは歯科衛生士って楽しい♪という気持ちです♡

経験を積めば積むほど、年齢を重ねれば重ねるほど、歯科衛生士の仕事の楽しさと素敵さにキュンとする♡♡(表現が上手くなくて笑)

きらめき✨を感じます♡

試験をおえて、合格💮し歯科衛生士になった自分を想像してみて下さい♪ワクワク♪

共に歯科衛生士として働く日を楽しみにしております♡♡

 

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

初診の方はこちらからネット予約も可能です!
等々力歯科室Instagram   もフォローお願いします🌟

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

沖縄研修旅行に行ってきました!!✈️

こんにちは!歯科衛生士の一戸です^_^

今年も残りわずかですね!

私の故郷の青森は雪がのっつど(たくさん)積もっているようです☃️❄️

ところで!

先日ですが、沖縄へ研修旅行に行ってきました✈️

メインイベントは…

那覇マラソン!!!🏃🏻‍♂️💨💨💨

スタッフ4名と院長が参加しました!

私は今年は高林と2人で沖縄観光🌺

……ではなく、応援&サポートしました!!!📣笑笑)


まずは、沖縄の超人気食堂「最強食堂」で、翌日のマラソンに備えてしっかり

エネルギー補給!!!

「最強食堂」

名前からしてパワーがみるみる

漲ってきますね💪🏻🔥🔥笑笑

とてつもなくボリューミーでしたが、とてつもなく美味しかったです✨🍴✨


そして、ついに那覇マラソン当日!!🎽

天気最高☀️

応援うちわ(即席。笑)、黒酢ドリンクを用意して応援へ!!!📣

那覇マラソン、沿道の方の応援が凄いのです…!

家族、知り合い関係なく、ランナー皆さんを全力で応援してくださいます!

冷却スプレーをかけてくださったり、飲み物や食べ物の差し入れ、そして温かい応援…!

私はそこが凄く感動しました。

そしてそして…

スタッフ4名、フルマラソン完走、院長もハーフ突破!!!👏✨

フルマラソン走った、くったくたの状態

でも、皆んなこの素晴らしい笑顔です…!!!✌🏻

去年、あと一歩のところで完走できなかったスタッフも今年は練習を重ねた結果、完走達成!!!✨🏆✨

研修旅行をしたことで、より一層スタッフ、院長、等々力歯科室の親睦が深まった素敵な旅行になりました。^_^

今後とも、心身共に成長した等々力歯科室を宜しくお願い致します。

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

休診日のお知らせ

 

 

【休診のお知らせ】

いつも等々力歯科室にご来院ありがとうございます。

 

当院は、11/30(土)、12/2(月)を
スタッフ研修の為、お休みとさせていただきます。

 

大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

 

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

初診の方は こちら からネット予約も可能です!
等々力歯科室Instagram   もフォローお願いします🌟

 

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

セミナーに参加してきました!

こんにちは!

歯科衛生士の竹内です!

 

この度の甚大な被害をもたらした台風19号による被災者の方々に、衷心よりお見舞い申し上げ、一日でも早い復旧を祈っております。

 

 

さて、先日スタッフで『CID 包括的歯科治療の未来を考える』というテーマのセミナーに参加してきました。

インプラント治療の確立と適応症が拡大している今、患者さま自身が、そして術者、取り巻くスタッフが安心して治療を行うことができるようにということが基礎にあります。

 

補綴治療やインプラント治療中は、お口の中の環境が大きく変化します。

歯周治療やインプラント治療後の歯周組織の安定には、患者さま自身のセルフケアのみならず、歯科衛生士による定期的な細菌の除去も必要であり、予防につながります。

 

今回セミナーに参加し、各治療段階に合わせた生活習慣の見直しや適切な清掃方法が重要になってくるとともに、長期間にわたる良好な状態を維持するための個々に合わせたアプローチ法を歯科衛生士としてさらに見つけて患者さんに提案していきたいと思いました!

また、様々な専門分野の先生方の講演を聞き、新たな分野を学ぶことができ大変勉強になりました。これからの日々の診療に生かしていきたいと思います!

 

 

 

 

朝晩はだいぶ涼しく感じられるようになりました。

季節柄、くれぐれもご自愛ください。

 

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

【臨時休診】お知らせ

 

 

【休診のお知らせ】

いつも等々力歯科室にご来院ありがとうございます。

 

当院は、明日10/12(土)は
台風19号接近のため、終日臨時休診とさせていただきます。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

 

 

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

初診の方は こちら からネット予約も可能です!
等々力歯科室Instagram   もフォローお願いします🌟

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15

ご予約・ご相談はお気軽にお問合せください。

ご予約・ご相談はお気軽にお問合せください。

お電話の方

診療時間
9:00-13:00 ×
14:00-18:00 ×

▲:土曜日14:00-17:00

かんたんネット予約

この予約は初めての方のみ予約可能です。 一度ご来院いただいた方のネット予約はできません。
*火曜日の託児をご希望の方はネット予約は受け付けておりません。  直接お電話での予約をお願いいたします。

ページトップへ