スタッフブログ

スタッフブログ

ステイホーム週間、間食増えていませんか?

お久しぶりです!!

等々力歯科室 歯科衛生士高林です。

しばらくの間臨時休診させて頂いておりますが、GW明けから時間短縮にて診療再開することが決まりました。

急遽予約の変更をして頂いた患者様、ご理解とご協力ありがとうございました。

今後も、診療時間短縮ということ、診療室や待合室の混雑を避けるため、医療物資不足…等、ご予約の調整をお願いすることもあるかと思います。

何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。

HP、Twitter、Facebookが最新情報となります。ぜひご確認下さい。

*HPや以前のblogにある、LINE@へのご登録をぜひよろしくお願いいたします。(予約等もLINEでのやりとりが可能になります)*

.

.

.

.

ところで

外出時自粛が続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか。家にいる時間が長いと、ついお菓子食べちゃうんだよな…ここ最近食事の時間が規則正しくないなぁ…という方、結構多いのではないでしょうか。

学校も休校が続き、お子さんの生活習慣、食習慣も変わってしまいますよね。

仕方ない部分はあるかと思います。

しかし、

この自粛期間に虫歯が増えた😱😨😵

なんてことにならないよう!!!

まずは間食の回数を意識してみませんか??

実は虫歯予防には「砂糖の摂取量」よりも回数」がポイントです!!

小包みのお菓子を少しずつ…と思いつつ作業をしながらなんだかんだずっと食べてる……🍪😲

仕事中は砂糖入りのコーヒーをずっと飲んでる……☕️😲

なんてことはありませんか?

間食(砂糖入りの飲み物も含む)は、時間を決めてダラダラ食べない!それが虫歯にもなりにくいポイントです。

ちなみに!〈3時のおやつ〉は脂肪が蓄積されにくい時間のようです!👏これは朗報👏

やっぱり甘いものは美味しいです(笑)私も大好きです(笑)身体が糖分を欲する時ももちろんあります!

気分転換のためにも、我慢する!ではなく、甘いものは15時に食べよう!(飲もう!)と決めてみてはいかがでしょうか?

あっ!

食べた後は歯磨きをお忘れなく!!
歯磨きができない時は強くぶくぶくうがいをして、食べかすを洗い流しましょう!!

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

LINE登録のお願い

先日もお伝えさせていただきましたが、当院は新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、しばらく休診とさせていただきます。

今後の診療開始に関してのご案内は、ホームページなどでも行っていきますが、当院の公式LINEをご登録していただくと早急にお伝えが可能です。

ご予約の変更も受付ておりますので、まだご利用されていない方は、ぜひご登録のほどよろしくお願い致します。

LINE  ID:@todoroshika

※ご利用にあたってのお願い

・お友達追加の後、患者番号(診察券に記載あり)とお名前を入力して送信して下さい。

・メッセージのお返事には、お時間をいただく事がございます。ご了承下さい。

 

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

臨時休診のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止の為、4月4日(土)より休診となりました。

今現在、スタッフ全員の健康は確認できています。

しかし、日々感染者の増加や世田谷区が1番多いとの報道もある状況です。来院される患者様、その患者様のご家族、業者関係者、スタッフ、関係者やスタッフの家族を守るための早めの決断となりました。

状況により再開をいたしますのでご不便をおかけいたしますがご了承ください。診療再開等の情報はHP、Twitter等で随時お知らせいたします。

1日も早く終息し、普段通りの生活を取り戻せることを願ってております。

新型コロナウイルスの感染が心配な場合は、病院に直接行かず、まず相談センターへ連絡し、その指示に従って行動しましょう。

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

感染予防対策について

こんにちは 等々力歯科室の江口です

3月も残り数日となりましたね✿

今年は新型コロナウイルスの影響でお花見は自粛されていますが、だんだんと桜が咲き始め、春を実感しています🌸

お花見は控えても必要な買い物やお仕事などで外出する機会は多いですよね👜🎵 ニュースや新聞、ネットで毎日のようにさまざまな情報が飛び交う新型コロナウイルスですが、皆様は感染対策をどのようにおこなっていますか?

感染を起こすには様々なルートがあります。

まずは口から食べ物と共に感染する「経口感染」

家族 食事のイラスト/無料イラスト・フリー素材

 

くしゃみや咳と共に見えない小さな粒子となって出た病原体が鼻や口から感染する「飛沫感染」(空気感染)

くしゃみをしている人のイラスト(花粉症)

汚染されたものに触って感染する「接触感染」があります。

つり革につかまって立つ人のイラスト

様々な感染経路がありますが、基本的には手洗いうがいでかなり感染が防ぐことが出来ると言われています。 そこで今回は正しい手洗いの方法についてご紹介します。

《正しい手洗いの順番》

①まず、指輪や時計などを外す

②手全体を水で濡らす

③石鹸を付けてしっかり泡立てる

④手のひら、指の腹を洗う

⑤手の甲、指の背を洗う

⑥指の間、付け根を両手を組むようにしてあらう

⑦親指、親指の付け根を反対の手でねじるようにして洗う

⑧指先と爪の間を手の平の上でねじるようにして洗う

⑨流水ですすぐ

⑩清潔な渇いたタオルで水分をしっかりとふき取る

手洗いのイラスト(ウサギ)

これらが正しい手洗いの方法になります✨普段から行っている手洗いも改めて方法を見直すとこんなにも手順があるんですね💦

 

また、人ごみの多いところは避けたり、こまめに部屋の換気をする、十分な睡眠を取る事も大切な感染予防です。できるだけ予防対策を行い感染を防いでいきましょう!

 

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

子どもの歯ぎしりは成長の証?!🦷

こんにちは!歯科衛生士の一戸です!

寒い日や暖かい日と連日気温差があり

体がついていかないですねㅠ__ㅠ

毎朝、何を着ようか悩む日々です👗💦笑笑

さて!最近よく

子どもの歯が削れている!!!

とご心配される方が多くいらっしゃいます。

大人も子供も、歯が削れる原因の一部として

寝ている間の歯ぎしりがあります。

歯ぎしりとは??〜

無意識のうちに行っていることが多く

上下の歯を擦りあわせたりぐっと噛みしめてしまうことです。

歯ぎしりなんて、大人だけでしょ!

と思う方が多いと思いますが

子どもも歯ぎしり……するのです!!!💥

歯ぎしり=悪いもの 👿

そう感じるかもしれませんが、

子どもの『歯ぎしり

実は、成長にとって

とーーーーーっても大切なことなのです!✌️

子どもの歯ぎしりのタイミングは、生後8〜10か月くらいだと言われています。👶🏻

大体、乳歯が生えてくる時期ですね!✨🦷✨

子どもが歯ぎしりをする原因として

①歯が生えてくる、むず痒さの解消のため

②顎の筋力を鍛えるため

③歯並びや顎の位置など、噛み合わせの調整のため

上記のことが歯ぎしりの原因でないかと

言われています。

つまり、お子さんの歯ぎしりは、

すくすく成長していっている証拠なのです♪

そのため、特に悪影響を及ぼすものでは

ないですが、

毎日の仕上げ磨きの時に、歯が大きく削れていたり、擦り減っていないか、お子さんのお口の中をしっかりチェックしてあげるようにしてください!🔍

もし、ご心配であれば私たち歯科衛生士に

お気軽にご相談くださいね!^_^

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

【ご来院の皆様へ】感染症予防対策にご協力ください

 

 

政府の「新型コロナウイルス感染症対策本部」において
新型コロナウイルス感染症対策の基本方針が決定されました。

この基本方針に準じて当院でも対応させていただきます。

 

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、
指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

 

帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

 

 

また、症状のない方につきましても、予防のためご来院の際は必ず
マスクの着用・入口にて手指の消毒をお願い致します。

ご協力の程お願い申し上げます。

 

 

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

エアフローが仲間入り!

 

皆さん、こんにちは!等々力歯科室の竹内です!

 

まだまだ寒い日が続く一方で、新型コロナウイルスで気を付けて予防をしていることと思います。

手洗いうがい、アルコール消毒が一定の効果が得られるとニュースでやっていました💦

皆さん徹底していきましょう!

 

 

さて、2月に等々力歯科室に新たな機械が導入されました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )!

 

エアフロー プロフィラキシス マスターです!☆彡

スイス製のもので「Guided Biofilm Therapy」に基づいて開発された最新のものになります(*^^*)

 

エアフローとは、クリーニングの際に使用をする機械のことです!!

強力な霧状のお水とパウダー(専用の極細かい粒子)で汚れや着色をしっかり落としていきます!!

痛みも少なく、歯へのダメージも最小限でクリーニングを行うことができる最新の機械です!(*^^*)

 

エアフローを導入するにあたり、去年から院長をはじめ、スタッフ全員でセミナーなどに参加をし、多くのことを学んできました!!また、院内でのミーティングでも深く掘り下げ、話し合いを行ってきました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

 

そして、ついにエアフローの導入!╰(*´︶`*)╯♡

実際に、体験してみると、とても気持ちが良いです(*^^*)

お口の中をシャワーで洗ってくれているような感覚で、振動なども一切なく心地よくクリーニングが行えました!!

また、終わった後の歯は磨き上げたかのようにピカピカしています ̄ー+ ̄)キラーン

皆さんにより気持ち良くクリーニングを受けていただけると思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

是非、これまでとは違う気持ち良さを体感してみてください!!!

 

 

 

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

キシリトールで作ったスフレチーズケーキ

こんにちは。管理栄養士の村田です!

先日、仕事終わりに、年に1回行われるか行われないか…のボーリング大会を開催しました♪
みんな何年振り?!という人がほとんどでしたが、まーできるだろうと
意気込んでいたら、みんな次々とガーターに💦💦

スポーツ万能のスタッフも投げてすぐガーターになったりと
爆笑!爆笑!爆笑!の嵐でしたwwww

こんな感じで仕事後に息抜きをしたりしています♪

みんな、ガーターを恐れずに勢いのある投げ方をしていたので
みててとても気持ちよかったです!!笑

年一で開催予定でしたが、今回の開催でみんな火がついて
半年に1回にしようとなったので、ボーリング部始動です←

 

そして先日はバレンタインデーということで皆様はいかがお過ごしでしたか?

前回、受付の根本がキシリトールについての記事を書いていたかと思います。

 

そのキシリトールの粉末を使って今年もお菓子作りをしました♫

 

今回はスフレチーズケーキです( ・∇・)🧀❤️

なんと全て砂糖ではなくキシリトールで作りました!!
市販では売っていませんが、アマゾンなどに販売していました♪やはりお高めですが…私が持っている商品と同じものです!↓

スフレチーズケーキのレシピを載せておきますのでぜひ興味がある方は作ってみてください❤️

 

【材料(4人分)】

☑️クリームチーズ           75g

☑️キシリトール               20g

☑️卵黄             1個

☑️牛乳            大さじ1

☑️レモン汁(ポッカレモン) 大さじ1/2

☑️薄力粉         大さじ1/2

 

メレンゲ

☑️卵白          1個分

☑️キシリトール       20g

 

☑️抹茶パウダー      小さじ2ほど

 

【作り方】

1.室温に戻したクリームチーズをボウルの中で滑らかにし、キシリトールを加え、

ダマにならないようにクリーミーになるまで混ぜる。

2.卵黄、牛乳の順でそれぞれしっかり混ぜる。

3.2に薄力粉をふるい、ダマにならないように混ぜて、最後にレモン汁を加えて混ぜる。

4.1個分の卵白を軽く泡立てて半量のキシリトールを加え、しっかり泡立てる。

5.残りのキシリトールも加え、ツノがピンと立つまで泡立てる。

6.泡立てたメレンゲの1/3をに加えしっかり混ぜる。

7.残りのメレンゲも加え、泡を潰さないように、ざっくり混ぜる。

8.7の生地の半分を別のボウルにとり、抹茶パウダーをふるい、泡を潰さないように

粉っぽさがなくなる程度混ぜる。

9.抹茶とプレーンの生地を交互にジャーやココットといった入れ物に少しずつ流し入れさらに抹茶とプレーンの生地を交互に流し入れる。

10.しっかり沸かしたお湯をバットに張り、を並べ、バットごとオーブンに入れ、160度で15~20分ほど蒸し焼きにする。

11.焼きあがったら粗熱をとり、お好みで冷蔵庫で冷やして完成です♫

【コツ・ポイント】

・食べる前に抹茶パウダーをふりかけてもいいかもしれません。

・10のバットの中には、必ず沸騰させた熱いお湯を入れてください。

※熱いので注意!!

・焼きたては膨らんでいますが、粗熱が取れる頃には、沈んで落ち着きます。

 

中はふわふわでとてもおいしく出来上がりました♪

 

私は、試作を友達と電話しながら作っていたので気づいたら丸焦げに…笑

逐一、オーブンの中を気にしながら作ってみてくださいね(๑╹ω╹๑ )♫

 

また、キシリトールお菓子作ったら載せますね♪

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

一人一人の予防😷

みなさんこんにちは!

等々力歯科室 歯科衛生士🦷倉形です!

2月も中盤に差しかかかりました!

バレンタイン♡に来月は雛祭り🎎andホワイトデーとイベントが続きますね♪♪

前回の根本の投稿にありましたが♡

バレンタインの期間限定で♡

等々力歯科室からバレンタインのプレゼント🎁をさせていただきました♡♡

虫歯にならないチョコレート🍫

キシリトールそのものをプレゼント♡♡

みなさんチョコのお味はいかがでしたか?

キシリトールはどんな味がしましたか?笑😆

以前、管理栄養士の村田にキシリトールのケーキ🧁を作ってもらったのですがとっても美味しかったです♡甘さもあり美味♡

何個でも食べたい。。笑

村田の料理の腕💪とキシリトール♡♡

虫歯になるから甘いものはゼーッたい食べちゃだめーー🙅‍♀️🙅‍♀️はチョコ🍫っとさみしい。

(チョコ🍫にかけました笑)

そんな時はぜひキシリトールを♪♪

キシリトールについては前回の根本の投稿を要チェック☝️とってもわかりやすいですよー♡

楽しい話からちょこっとかわって、、

最近はこのニュースで持ちきりですね。

「新型コロナウイルス」

街を歩いていてもマスクをしている方が多く、至るところで予防のために色々な工夫をされておられる事と思います。

当院でも待合室に手指消毒を設置しておりますので、皆さまご来院の際はご利用下さいませ。

新型コロナウイルスの感染は現時点では飛沫感染と接触感染の2つが考えられているそうです。

①飛沫感染

感染者の飛沫(くしゃみ、咳、つばなど)と一緒にウイルスが放出され、他者がそのウイルスを口や鼻から吸い込み感染。

(人が多く集まる場所)

②接触感染

感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手て周りの物に触れるとウイルスがつきます。他者かその物を触るとウイルスが手に付着し、その手で口や鼻を触って粘膜から感染。(つり革、ドアノブ、スイッチ)

私は一人一人の予防への意識が大切だと改めて感じております。

・手洗いうがいを甘んじず行うこと

・マスクをするのは自分を守るだけでなく、周囲に飛沫させぬよう(咳エチケット)行う配慮

・水分補給をこまめに行い乾燥を防ぐ

・体調の変化を感じたら医師の診断を受ける

文章にしてみると当たり前の事ではありますが、やはり大切な事だなと思いました!!

一人一人の予防が、

大きな感染の拡大を防ぐ。

私自身、花粉症もありこれからくしゃみ🤧が辛くなる時期にさしかかります。自分にできる限りの予防を行いたいと思います。

自分の身を守ること

周りに感染を広げない

少しの意識が大きな感染予防につながる

そのことを念頭において予防していきたいと思います。

今回は歯科🦷の内容からは少し離れましたが、今はこれをお伝えしたいと思いブログに書かせていただきました😷!!

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

初診の方はこちらからネット予約も可能です!
等々力歯科室Instagram   もフォローお願いします🌟

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

♡歯っぴーバレンタイン♡

 

 

こんにちは。
等々力歯科室 受付の根本です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

みなさん!来週は!!
お待ちかねの!!!

バレンタインデーですねっっ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。💕💕

 

私、歯科医院で勤務しているのにも関わらず、
甘いものが大好きなんです~~~😭😭😭

 

 

私のように甘いものが大好きだけど、
虫歯になりたくない・・・歯のことを考えると・・・
子供に甘いものはダメと言っているしな・・・と思っている方に朗報です💥

 

当院で、虫歯にならないチョコレートを販売中でございます(((o(♡´▽`♡)o)))

 

 

その名も!

歯医者さんが作ったチョコレート」です!

 

 

実はこのチョコレート、虫歯の原因であるお砂糖が使われてないのです。

(お砂糖とむし歯菌については詳しく、過去のブログ記事に更新しているので、
ぜひこちらもお読みください★ → こちら♡♡ )

このチョコレートの甘味料は100%キシリトールです!
キシリトール?ガムに入ってるやつ??美味しくないんじゃない?と思った方もいらっしゃるでしょう・・・。

 

 

しかし、、、
普通のチョコレートと味はほぼ変わりません!!!
キシリトールはショ糖(砂糖の主成分)とほぼ同じ甘さなんですよ✨
(ほぼ同じ甘さなのにカロリーはショ糖の75%なのも嬉しい・・・笑)

 

キシリトールが歯に良い!というイメージはみなさんお持ちだと思います。

よく耳にするけど・・・実際よく知らない・・・という方が多いのではないでしょうか❓

 

 

キシリトールについて少しご説明しますね(*´︶`*)

 

キシリトールとは天然素材の甘味料であり、白樺の木からつくられることが多いのですが、
イチゴやラズベリー、プラム、カリフラワー、ほうれん草、レタスなどの果物や野菜にも微量ですが含まれています。

 

 

キシリトールは「糖アルコール」のひとつ。
糖アルコールは甘みがあるものが多く、甘味料として使われていて、
むし歯になりにくいのが特徴です!

中でもキシリトールは、むし歯予防とむし歯菌の感染を防ぐのにとても有効なんです。

 

むし歯の原因はいろいろありますが、最大の原因がお口の中のミュータンス菌(むし歯菌)です。
このミュータンス菌に対して、大きな影響を与えるのがキシリトールなのです。

 

\ キシリトールのいいところ♡ /

①むし歯菌(ミュータンス菌)が弱まります
②むし歯菌(ミュータンス菌)が、歯を溶かす「酸」をつくれなくなります
③むし歯菌(ミュータンス菌)が、自分の住み家である「プラーク」をつくれなくなります

つまり、「むし歯ができにくいお口」になります!!

 

 

 

下記のグラフをご覧ください👀

ショ糖(砂糖の主成分)だけを食べたグループとショ糖の代わりにキシリトールに置き換えたグループの虫歯発生歯面数を比較したものです。

 

約2年間の間で砂糖の摂取を続けたグループは、約12本の虫歯が出来たのに対し、
キシリトールのグループは虫歯発生にはほとんど影響がありませんでした!!

キシリトールの凄さがわかりますね(ღˇᴗˇ)。o♡

 

 

 

さらに!
キシリトールはむし歯の原因とならないだけでなく、
プラークを剥がれやすくし、ブラッシングの効果を上げてくれるので、
普段のむし歯予防に加えることで大きな効果を発揮します🥰

 

 

さらにさらに!
消火器からの吸収率が砂糖よりも低く、食後の血糖値が上昇する速度が緩やかになるため、
糖尿病の方でも安心してお召し上がりいただけます(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡

 

 

 

そんなとても素晴らしいチョコレートを・・・💖
等々力歯科室からいつもご来院いただいている皆様へバレンタインプレゼントとして・・・💖💖

 

2/10~2/14の間にご来院いただいた方には
お1人様1粒、お配りさせていただきます(。•ㅅ•。)🍫

 

ぜひこの機会にお試しください~!
ご来院お待ちしております(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σண♡*

 

 

(キシリトールはネット通販で手に入るので、
手作りバレンタインに使ってみるのはいかがでしょうか?笑)

 

 

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

初診の方は こちら からネット予約も可能です!
等々力歯科室Instagram   もフォローお願いします🌟

 

 

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

ご予約・ご相談はお気軽にお問合せください。

ご予約・ご相談はお気軽にお問合せください。

お電話の方

診療時間
9:00-13:00 ×
14:00-18:00 ×

▲:土曜日14:00-17:00

かんたんネット予約

この予約は初めての方のみ予約可能です。 一度ご来院いただいた方のネット予約はできません。
*火曜日の託児をご希望の方はネット予約は受け付けておりません。  直接お電話での予約をお願いいたします。

ページトップへ