秋らしく🍠
こんにちは!
歯科衛生士の倉形です♪
お店の飾り付けが秋らしくハロウィンらしく飾り付けがされているとなんだかワクワクすり今日この頃です♡
当院でも秋を感じていただけたら♡♡

ちょっと渋めな柄がなんともいえません笑♡
どの柄があたるかお楽しみ♡♡
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。
歯の着色の原因(+_+)
こんにちは、歯科衛生士の竹内です!☺
最近は雨が降って蒸し暑かったり、急に涼しくなったりと気温の変化が激しいですね(´×ω×`)💦
体調管理には気を付けてお過ごしください!(*^^*)★
さて、みなさんはご自身の歯の色について気になったことはありますか?
マスクをして生活している今、なかなかご自身の歯の色を見ることは少なくなってきているのではないかと思います。💦
改めて、ご自身の歯の色を見てみると、黄色く見えたり、茶色く見えたりするのには理由があります。昔はこんな色をしてなかった気がする……(´;︵;`)などと思っていらっしゃる方もいるのではないでしょうか?((+_+))
今回は歯の色が変わる原因についてお話をしたいと思います!
歯の色が変わる理由については大きく分けて2つあります。
- 外因性のもの
歯のそのものの色が変わるというより食べ物や飲み物、たばこ等の色素が歯に沈着してしまう場合です。一般的にステインと呼ばれています。ステインのつきやすいものとしては、コーヒー、お茶、赤ワイン、カレーがあげられます。
また、たばこを吸われる方はたばこ含まれるタール(ヤニ)が歯の表面にこびりついて茶色く見えることもあります。
毎日歯磨きをしていても、歯面に着色がみられるのは珍しくありません(#゚Д゚)
歯磨きだけでは、着色を完璧に予防できない場合が多いです。それは、単に汚れが付着しただけでなく、唾液中のタンパク質(ぺクリル)と結びついて歯面に沈着してしまうことが原因です。
- 内因性のもの
内因性の理由として多くあげられるのは加齢に伴う歯の変色です。加齢と共に歯の表面のエナメル質(白くみえている部分)は薄くなっていき、歯の内部にある象牙質と呼ばれる部分(黄色く見える部分)は厚みを増してきます。これによって歯の色が黄色っぽく見えるようになります。
その他、色が変わる原因としてはエナメル質形成不全、テトラサイクリン歯、失活歯(神経のない歯)などがあります。
加齢による歯の変色は、ホワイトニングで白くできます。汚れが原因ではないので、クリーニングでは白くできません。
原因がどのようなものかで対応の方法も変わってきます(*_*)
ご自宅で着色の予防・除去を行うには、歯磨きの仕方が大切になります!(*^-^*)
汚れがなかなか落ちないからといって、力を入れてこすってしまうと、歯面や歯肉に負担をかけてしまう場合もあるので注意が必要です(><)
歯磨きを行う際は、1本1本を丁寧に適度な力加減で磨くことが大切です!☆ミ
当院ではブラッシングの指導も行っていますので、一度ご自身の歯の磨き方を見直してみませんか?(^-^)
毎日のブラッシングで着色を予防し、定期的にクリーニングを受けることで、歯の白さの維持やお口の健康維持につながります(^-^)
当院では、以前もご紹介したエアフローなどでのクリーニングも行っています✧٩(ˊωˋ*)و✧
何か気になることがありましたら、ぜひ一度当院にてご相談ください!☺
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。
検温方法♪
こんにちは!!
歯科衛生士の倉形です^_^
いよいよ8月が終わりますね!!
という事は、、、
9月♡秋です♡
みなさん秋といえば、、、?
何を想像されますか?
私は一択です!!
食欲の秋笑
更に食べ物が美味しい季節がやってきます♡
今回は当院にご来院いただいた際の
検温から手洗いの一連の流れを動画にしました♪♪
当院は感染対策のため、ご来院時に必ずマスクの着用、検温、手洗い、うがい、手指消毒を行なっていただいております。
皆様、引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。
*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*
【当院の公式LINEのご登録を是非お願い致します】
LINE ID:@todorokishika
※ご利用にあたってのお願い
・お友達追加の後、患者番号(診察券に記載あり)とお名前を入力して送信して下さい。
・メッセージのお返事には、お時間をいただく事がございます。ご了承下さい。
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。
等々力歯科室 とある日 【動画】
皆さん、こんちには。
等々力歯科室 歯科衛生士の吉田です。
都内の新型コロナウィルスの感染者の方が日ごとに増していますね。
私たちにできる事は変わらず、感染予防対策をしっかりと行っていきたいと思います。
等々力歯科室がどのような対策を行っているか、動画撮影しました。
日常の診療風景とあわせてご覧ください(^^♪
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。
【8月】夏季休診のお知らせ
【夏季休診のお知らせ】
いつも等々力歯科室にご来院ありがとうございます。
当院は、8/9(日)~8/16(日)お休みとさせていただきます。
8/17(月)より通常診療とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*
初診の方は こちら からネット予約も可能です!
※現在ネット予約はリモートカウンセリングのご予約のみとなっております。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
等々力歯科室Instagram もフォローお願いします🌟
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。
無料託児サービスについて
こんにちは!
受付の根本です(ू•ᴗ•ू❁)
みなさん、いかがお過ごしですか?
梅雨明けが例年より遅くなりそうですね・・・。
今日は雨降っていませんが、はやく明けてほしいですね😢☔️
本日は、無料の託児サービスについて
お話させていただこうと思います(((o(♡´▽`♡)o)))
当院には、キッズルームというお子様が遊べるお部屋がございます。
(※現在は感染症予防のために託児サービス利用時以外の使用を中止しております。)
それが!こちらのお部屋です!!!!デデン!
おもちゃや絵本などたくさん用意しています!
お子様にとっては、ワクワクなお部屋です😍
こんな素敵なお部屋で、プロの保育士による無料託児サービスを行っています👶🏾💕
お母様・お父様の診療中にお子様をお預かりいたします。
現在は、なんと!平日毎日!!9:30~13:00の間で行っております!
(※予告なく変更する場合がございます。ご了承くださいませ。)
「子供が小さいから歯医者さんに行けない・・・」
なんてお悩みのお母様・お父様はいらっしゃいませんか?!
実は、お子様のむし歯は、保護者の方のお口の状態が原因となることが多いのをご存知ですか❓
むし歯は、むし歯菌による感染症です。
生まれたての赤ちゃんのお口に細菌はいません。
そのため、むし歯は周囲の人から赤ちゃんに移ってしまいます😰😰
むし歯菌の感染源は約75%が母親、約15%が父親、
残りの約10%が祖母や保育所の保育士さんだということが分かっているんです。
しかし、むし歯菌は誰もが持つごく一般的な常在菌です。
スプーンの共有を避けるなど必要最低限のことは守るとしても、
赤ちゃんへの感染を徹底的に防ごうとすると、大変な努力が必要になります。
そこで提案したいのが、赤ちゃんとのスキンシップを制限するより、
感染源であるお母様・お父様の口腔環境を改善することです!!
むし歯菌のコントロールが出来たお口なら、最低限のことを守れば、
ある程度のスキンシップはなんてことありません✨
遅くとも赤ちゃんに初めての歯が生える前に、
歯科医院に行き、治療が必要なむし歯を治しましょう(⁎˃ᴗ˂⁎)
赤ちゃんのむし歯を心配するなら、まずはご両親のお口のメンテナンスから!!
これをご覧になっているお父様!お母様!!
託児サービスを利用して、今まで治すことができなかったむし歯や、
定期的なメンテナンスに通われてはいかがでしょうか?(*´꒳`*)
緊急事態宣言の間は託児サービスも停止しておりましたが、
7月より再開しておりますので、気になる方はぜひ一度ご連絡ください★
託児サービスに関することはこちらのページにも
記載がございますので、一度ご覧ください🌼
※託児のご予約は、お電話・LINE・メールにて承っております。
また、現在感染症拡大防止のため、託児サービスのご予約人数を制限しております。
ご予約が取りにくくなりますが、ご了承くださいませ。
*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*
初診の方は こちら からネット予約も可能です!
※現在ネット予約はリモートカウンセリングのご予約のみとなっております。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
等々力歯科室Instagram もフォローお願いします🌟
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。
マスクの中でも鼻呼吸を!!
*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*
初診の方は こちら からネット予約も可能です!
※現在ネット予約はリモートカウンセリングのご予約のみとなっております。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
等々力歯科室Instagram もフォローお願いします🌟
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。
LINE公式アカウント★
こんにちは!
受付の根本です🥰💕
ブログは久しぶりの更新になってしまいました~~!
まだまだ感染対策が必要な時期ですが、
皆様に安心して通院していただけるように
様々な工夫を行っております!
皆様にも手洗いやうがいなどご協力をお願いしております。
ご理解・ご協力よろしくお願いいたします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
※マスクの着用を忘れられる方が多くいらっしゃいます!
診療室ではマスクは外していただきますが、待合室・カウンセリングルームではマスクの着用をお願いしております。
忘れずに着用をお願いいたします!!!
そして、トップページなどにも掲載させていただいておりますが、
少し前から等々力歯科室のLINE公式アカウントを開設しました(((o(♡´▽`♡)o)))
みなさんぜひお友達追加してください~!😆⭐️
今回はLINE公式アカウントでなにができるか公開しちゃいます(*´︶`*)
このようにご予約・ご予約の変更もできちゃいます★
いままでは電話でしかできなかったのが、LINEでできると
電車やバスなどの移動中なども連絡できますね!🥰
こんな時もLINEなら慌てる必要なし!です(๑•᎑•๑)♬*゜
こちらのQRコードを読みとって
お友だち追加してくださいね~!
または、ID検索も可能です★
「@todorokishika」@を入れて検索してください!
*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*
初診の方は こちら からネット予約も可能です!
※現在ネット予約はリモートカウンセリングのご予約のみとなっております。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
等々力歯科室Instagram もフォローお願いします🌟
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。
緊急告知!!
等々力歯科室オンライン就職説明会開催決定!
7/19(日)11時よりオンライン就職説明会を行います!
「今の状況、外出するのはちょっと」
「いきなり訪問するのは緊張するな~」
というかた!安心してください!
早めに就職先を決めてあとは国家試験の準備に専念したい方も!
~オンライン説明会へのご参加をお待ちしています!~
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。
仕上げ磨きは何歳まで?
こんにちは!
等々力歯科室 歯科衛生士の江口です。
季節はまさに夏に向かっていますね🌞
梅雨明けが待たれる毎日です。
早くこのジメジメした梅雨️の季節とコロナが終わってほしいものですね。
皆さま体調などはお変わりないでしょうか?
さて、ブログでのご報告が遅れてしまいましたが、当院のスタッフ達が「歯磨き」の監修をした学研の絵本、ぴっかり、よいこのくに、みみちゃん等、計5冊の6月号ができました!
歯医者で使われている道具や、いつも歯医者ではどのようなことが行われているのかなどが、とってもかわいく、わかりやすく書いてあります💓
幼稚園や保育園で使われているところもあるようです!
突然ですが、最近「子供の仕上げ磨きはいつまですればいいのですか?」という質問をよく耳にします。
そもそも、仕上げ磨きとは磨き残しを防ぎ、健康な歯を保つために、大人が子供に行うケアのことです☺
お子様が一人で歯磨きをしているお家も少なくないと思いますが、お子様が一人で歯磨きをしていても実際はほとんど磨けていない場合が多いです。
他のことに興味がいってしまったり、大人に比べればまだまだ手先が不器用なため、汚れがきちんと落ちていないのです。
子供の仕上げ磨きははっきり何歳までとは決められていませんが、多くの歯科医院さんでは10歳~12歳くらいまでは仕上げ磨きをするよう推奨しています。
生えたばかりの永久歯はまだ柔らかいため、虫歯になりやすく、進行しやすいです。
また、乳歯と永久歯がまざっていて、歯の生え初めのころは背が低いため歯並びが凸凹していて磨きにくくなっています。
そのため、仕上げ磨きがとても重要になってきます。お子様の大切な歯をむし歯から守るために、仕上げ磨きをきちんとしてあげましょう🎶
そしてなによりも大切なのは、歯磨き・仕上げ磨きがおわったらたくさん褒めてあげることです「えらいねー!」「よくできました
」と伝えてあげましょう!
もし何かご心配なことがありましたら、気軽にご相談ください♪
引き続き感染予防対策を行なっていきましょう!
手洗い・うがいすごく大切です。
換気もこまめにしていきましょう。
今後も、患者さんが安心してお越しいただけるように引き続き感染対策をしていきます!
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。