スタッフブログ

スタッフブログ

水、飲んでますか?

こんにちは!管理栄養士の首藤です🍞

 

6月になりジメジメとした日が続きますね

梅雨入りもすぐそこに・・・😭

 

暑くなって冷たいものが飲みたくなる季節ですが

室内ではクーラーが効いていてつい水分補給を忘れてしまう!

 

気付いたら1日全然水飲んでないなあ、なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか…!

 

今日は水の大切さについてお話しさせていただこうと思います!

 

ポイントは3つあります

💧血液として、酸素・栄養を身体中に行き渡らせ、不要な物は外へ!

💧体温を一定に保つために働く!

💧新陳代謝がスムーズに行われるように働く!

です!

 

 

まず体は成人で60%が水で満たされていると言われています

(胎児では90%、子どもでは70%、老人では50〜55%)

 

そんな60%の中でも細胞内液と細胞外液に分かれています

 

細胞内液はエネルギーを産生したり、タンパク質を作ったりすることに関係しています❕

細胞外液は体の血液量を維持し、栄養素や酸素を細胞へ運搬したり、老廃物や炭酸ガスを細胞外に運び出す役割を果たしています。

 

このようにそれぞれの働きを担っているのですが

全て水がないと成立しません☺

 

特に血液の中でも“血しょう”が酸素・栄養・ホルモンを身体中へ同時に運んでいます😲

必要のない老廃物や過剰な物質を運ぶ役割もあります。

(血しょうもなんと91%が水でできているんです!!!)

 

このように血液の循環を増やすことで

汗を出して体温を一定に保つこと、

新陳代謝がスムーズに行われることに繋がっています。

 

大切な役割をしている水ですが、実際になくなってしまうと

 

2% 喉の渇き
5% 頭痛
10% けいれん
20% 無尿、死亡

 

このような事が起きてしまいます!

 

それでは、実際に1日どのぐらい必要なの❓

となりますよね

 

体内の水分量を維持していくためには1日に1.2リットル必要と言われています👍

 

喉の渇きを感じたらすでに脱水は始まっているので

コップ一杯からこまめにとることを意識してみてください(*^-^*)

 

一度に飲み過ぎると水分量を調節している腎臓に負担がかかってしまうので

むくみの原因にもなる事があるんです。

 

 

実は99.5%が水分でできている唾液も

1日に約1.5リットル分泌されています!

 

ですので、同程度の水分補給も必要となってくるんです。

 

体の水分量が足りてないとドライマウスという状態になってしまいます。

言葉の通りお口の中が乾いてしまうのですが

 

口臭や虫歯の原因にも関わってきます!

水分補給のおすすめでは

やっぱり水です💧

 

コーヒーや紅茶はカフェインが含まれているので

利尿作用で水分不足になったり、さらに口が乾いてしまうこともわかっているんです☕

 

もうひとつ、

アルコールにも注意です🍺

体内で分解、代謝する時に水を使うので倍の量の水が必要です!

 

 

 

暑くなる季節、熱中症などにも注意しながら

水分補給を意識して毎日健康に過ごしましょう😀🌟

 

 

 

 

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

6月は歯と口の健康週間です!キャンペーンやっています🎶

こんにちは!

管理栄養士 村田です(*^-^*)✋

最近は天気がいい日が続いたと思えば、雨で寒くなったりと…
気温が不安定ですが、お変わりありませんか??

どんよりした気分を少しでも喜んで頂きたく!!
歯科用品お買い得キャンペーンをおこないます👹♡

 

題して、「歯と口の健康週間キャンペーン」です!(そのまま←)

6/4は6(む)4(し)ばの日ということで「むし歯予防デー
6/4~6/10は「歯と口の健康週間

そのため、当院では6月を予防月間とし、

6/4(金)~6/29(火)まで 歯科用品をお安く購入できます(^^♪

 

対象商品はこちら↓↓

① 歯ブラシどれでも3本で650円

② 歯間ブラシ、歯磨剤、フロスが販売価格の1割引き!!

 

ぜひ、この機会に当院のおすすめの歯科ケアグッズをご購入下さい(*^-^*)💓

また患者様のお口に合ったケアグッズをスタッフからお伝えもできますのでお気軽にお声かけ下さい。

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

母の月🌸

こんにちは
等々力歯科室 江口です☺
Happy Mother’s Day!!
今週末、5/9は母の日ですね🌷
日頃の感謝の気持ちを伝えられる大切な日です🌺🌼
今年は、コロナ感染対策として生花店の店頭が「三密」の環境になってしまうことを避け、お客様の安全、そして配送業者にフラワーギフトが集中し混乱を招く事態を考慮し、「母の日」を1日だけでなく、1ヶ月間に分散する「母の月」としているそうです。
母の日のプレゼントの定番はお花ですが、お花以外のプレゼントも贈られてはいかがでしょうか。
例えば! 「口腔ケアグッズ」なんていいのではないでしょうか🎶
当院では5月7日、8日に2日限定
「歯ブラシtepe セレクトとキシリトールタブレットのセット」
「歯ブラシTepeスプリームとキシリトールタブレットのセット」を特別価格で販売しておりますぴかぴか
Tepeセレクトのセットは通常価格合わせて600円→500円に!
Tepe スプリームのセットは通常価格630円が→530円になります。
とてもお買い得になりますねぴかぴか
2日間限定の価格になっておりますので、気になる方は是非気軽にスタッフにお声がけください(^^)
※キシリトールタブレットはミント味とオレンジの2種類あるのでお好きな方をお選びください。
口の中を清潔に保つことで、口腔内だけでなく体全体の健康を保つケアができますぴかぴか
口腔ケアはコロナウイルスの対策にもなります!

ちなみに キシリトールは虫歯を予防する効果があります。

キシリトールは虫歯の原因となる「酸」をつくらない上、酸を中和する作用もあり、虫歯を予防する効果を持ちます。
また、口に含むと味覚を刺激し、唾液の分泌を促す働きもあります。
お母さんたちがお口の健康を考えるいいきっかけにもなれば幸いです♪😋
普段なかなか言えない「感謝の気持ち」をしっかり伝えたいですね。

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

お久しぶりです。管理栄養士村田です。

いよいよ新年度がスタートしました!

入園・入学・入社された皆様おめでとうございます🌸

ドキドキとワクワクが入り混じるこの季節ですが、

フレッシュ全開で楽しんでいきましょう✨

 

私も新卒でこの等々力歯科室に入社して無事6年目を迎えることができました。

上京時は電気や布団を買い忘れ、テレビと携帯の光を頼りに洋服に包まって

寝たのを今でも思い出します。(案の定次の日風邪をひきました)

 

お気付きの方もいらしゃると思いますが、当院スタッフも新メンバーが2名入社しました!新たな環境で試行錯誤しながら頑張っている姿を見て、私も初心を忘れず、新しい気持ちで2021年も突っ走ろうと思います!!

 

 

さて、私は毎年この時期に仕事の目標を考えています。

この5年間私は全て目標達成しています👏👏👏

やはり有言実行ですね(*゚∀゚*)言ってみるものです。

今年は、どんな目標を立てようかとウキウキしています。

 

ちなみに昨年度の目標はコロナでおうち時間が増えたので、資格の勉強を始めました!

なぜこの資格を取得したかと言いますと、栄養指導をする上で持病のため服薬している患者様が多く、薬の影響で歯茎が腫れてしまったり、免疫が下がってしまったり、はたまたお口のトラブルが多いなと感じ、薬のことをもっと知りたいと思ったことがきっかけです。

 

登録販売者はドラックストアなどで第二類、第三類の薬を販売できます。

薬にはどんな効果があるのか、薬の役割、副作用などを知り、正しく使わないととても危険なものだということも学びました!改めて普段の生活習慣がいかに重要か再認識することができ、とても有意義な時間になりました。

 

 

そして無事に去年の12月に「登録販売者」という国の資格をゲットしました👏

もともと9月に試験予定でしたが、コロナで延期…

12月にやっと試験を受けることができました!

 

5月から始めたので長すぎる勉強期間に、何回投げ出したか…ʅ(◞‿◟)ʃ

 

 

薬の勉強を始め、もっと原因療法に重点をおいた栄養指導がしたいと思い、

体質改善の薬膳にも興味を持ち始めたので、現在はその勉強中です♪

早速、新しく栄養指導をする患者様に実践中です。

 

虫歯や歯周病で悩んでいる患者様に栄養指導をしていますが、普段生活していると髪の毛や肌や体のことは意識していても、歯にはなかなか意識がいかず、痛くなって歯医者に来る方が多いです。

いざ来てみると何個も虫歯が見つかった方、抜かないといけない方などもたくさんいます。

歯が大事だということをもっと早く知りたかった、、、と皆さんおっしゃるので、歯医者が久しぶりな方、仕事が忙しく偏った食生活をしている方、甘党の方!などなど、検診でお気軽に歯医者にお越しください(*゚∀゚*)

生涯、楽しくおいしい食事ができるよう全力でサポートさせていただきます♪♪

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

花粉症とお口の乾燥

こんにちは🌷

歯科衛生士の竹内です(^^)🌼🌼

 

暖かい日も多くなり過ごしやすい季節になってきましたね(^^❇

 

このシーズンに悩まされるものと言いますと……花粉です゚(゚´Д`゚)゚💦

花粉の飛散も始まり、花粉症の方にとっては過ごしづらい季節ですよね💦

 

私も花粉症に苦しめらており、この季節は鼻水や目のかゆみなどの症状と戦っています(´д⊂) 💦

 

 

花粉症の時期は鼻や目だけでなく、お口の中の健康も気を付けておかないとトラブルを引き起こしてしまうかもしれません!!

 

花粉症がお口の健康に与える影響は、「乾燥」ということが大きく関係しています。

 

・花粉症による鼻づまりによって口呼吸になってしまい、お口の中が乾燥する

・花粉症の薬によって、お口の中が乾燥する

 

唾液にはお口の中の細菌の繁殖を抑えるとともに、むし歯になりかけた歯を修復する役割(再石灰化)があります✨

 

お口の中が乾燥して唾液が少なくなると、ご自身でお口の中を浄化・修復する力が失われてしまい、細菌によって引き起こされるお口のトラブル(むし歯や歯周病など)のリスクが高くなります(°д°) 💦

また、花粉症のお薬には唾液の分泌を抑えてしまうものもあるため、お薬を飲むとさらにお口の中は乾燥した状態になります。

この状態が長く続いたり、セルフケアが不十分だと、トラブルが起こりやすくなりますので注意しましょう。

 

 

お口の中の乾燥の対策としてあげられるのは

 

・こまめにうがいをする✨

 

・水分補給をして潤いを保つ✨

 

・食事の時は、よく噛んで唾液の分泌をうながす✨

 

・唾液の分泌を促すためにキシリトールガムを噛む✨

(虫歯予防の為にもキシリトールガムがおすすめです)

 

・唾液腺マッサージを取り入れる✨

  • 耳下腺:指全体で耳の前、上の奥歯のあたりを後ろから前に円をえがく
  • 顎下腺:親指を顎の骨の内側の柔らかい部分に当て、耳の下から顎の下までを順番に押す
  • 舌下腺:両手の親指をそろえて顎の下から軽く押す

 

乾燥対策は皆さんが取り入れやすいものを是非やってみてくださいね(^_-)-🌼🌺

 

 

また定期的な検診、クリーニングでお口の健康を守っていきましょう‼︎🎶🎵

等々力歯科室ではそのお手伝いを精一杯させて頂きますので、お気軽にご相談ください(*^-^*)🌷🌷🌷

 

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

仲間入り★

 

こんにちは( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
4月になり、暖かい日が多くなりうれしいですね!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
受付の根本です😍💕

 

4月は出会いの季節ですね🌸
入学や就職など、環境が変わる方も
多いのではないでしょうか・・・!

 

ちなみに等々力歯科室は、
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、3月から受付に新メンバーが来てくれています!
また後日紹介させていだたければと思います💗

 

 

さて、突然ですが、本日!ついに!
この人が等々力歯科室に仲間入りしました✨

 

\ スタンド型非接触型検温器 /

スタイリッシュでかっこいいですね✨✨

 

入り口に設置していますので、
検温してからお入りください╰(*´︶`*)╯♡

ご協力よろしくお願いいたします。

 

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

初診の方は こちら からネット予約も可能です!
等々力歯科室Instagram   もフォローお願いします🌟

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

【ゴールデンウィーク】休診日のお知らせ

 

【休診のお知らせ】

いつも等々力歯科室にご来院ありがとうございます。

当院は、5/2(日)~5/5(水)を
ゴールデンウィーク(祝日)の為、お休みとさせていただきます。

5/6(木)より診療開始となります。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

 

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

初診の方は こちら からネット予約も可能です!
等々力歯科室Instagram   もフォローお願いします🌟

 

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

お家🏠でツルピカ!?になっちゃう🪥✨

みなさんこんにちは(^ ^)

歯科衛生士 倉形です!

桜🌸をみて春の訪れを感じる日々です♡

毎年自宅近くの河川敷にお花見散歩にいくのですが、今年もいい桜を見ることができほっこりしました♡

みなさんにもおすそ分けです♡

今年もいい写真とれました♡♡

では!!早速本題に入ります笑

前回、吉田から電動歯ブラシの紹介がありました♡♡

、、、ブラウンオーラルB🪥私も絶賛愛用中です☺️✨

使っていて

「歯がツルピカ✨✨」磨いた後の嬉しいやらなんとやら♡♡

なんといっても!!!丸型ヘッドが磨きやすい!!1本1本磨くには丸型ヘッドはとっても使いやすいです😆自然と歯の形をイメージしながらぐるーっと歯のカーブのところまで磨けちゃいます♡忙しい時でも時間があまりないときてもオーラルBのジーニアスを使うとスッキリして気持ちも晴れ晴れします☀️今日も一日頑張るぞー💪今日もよく頑張ったなー😆なんて笑

お仕事がお忙しい方にもかなりオススメです!!

電動歯ブラシは色々なメーカーがあります♪ご購入の前に是非歯科衛生士にご相談ください♪♪一人一人にあった歯ブラシをご提案致します♡♡

今日は私のマイブーム♡電動歯ブラシのブラウンオーラルBジーニアスのお話しでした♡♡

マイブームコーナー勝手にはじめました☺️

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・* 初診の方はこちらからネット予約も可能です! 等々力歯科室Instagram もフォローお願いします🌟

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

大切な歯を守ろう!٩( ‘ω’ )و

みなさん、こんにちは。
歯科衛生士の吉田です。

いよいよ新型コロナウィルスへのワクチンが始まりましたね。
私たちも様々な思いがありますが、安全にこのコロナ禍を乗り切っていけたらと思います。

 

さて、今日は嬉しい報告をしようと思います♪

私の担当させてもらっている小学校3年生の患者さんが、昨年の10月に行われた東京都玉川歯科医師会による図画ポスター展にて、世田谷区長賞を受賞しましたーーー\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/パチパチ

こちらがポスターです♪

「1本1本ていねいに!」

素晴らしいですね!!

歯科衛生士の私でもここまで患者さんにしっかりと伝えられていません。汗

こんなに小さい頃からしっかりと歯を磨く事の大切さが伝わっている事に、歯科衛生士としてこの話を聞いた時は感動しましたぁ( ;∀;)

 

「大切な歯」

そうです!歯は大切ね臓器の一部です。

失われた歯は2度と元には戻りません。

若い頃からケアしておけば良かった…と、嘆かれている方を沢山拝見してきました。

むし歯も歯周病も病気です。

病気は予防できます。

予防するためには毎日の正しいケアが必要です。

その方に合った磨き方を身につける必要があります。

ただし、歯磨きをしていればむし歯や歯周病にならないわけではありません。

私たち歯科衛生士による、必ず生じてしまう磨き残し部分の定期的なクリーニングも大切な歯を守るためには必要な事です。

歯磨き方法などは等々力歯科室もしくは近くの歯科医院でご相談してみて下さいね♪(^^)

 

もっと歯磨きを上手くなりたいのに中々上手くできない…

そのような方には電動歯ブラシもお勧めです…

しかし!! 電動歯ブラシこそ正しい使用方法が必須です!!

ただいま、当院では「ブラウンオーラルBの電動歯ブラシ」を無料でご体験できる期間となっております。

ご興味がある方はぜひご相談下さい(^^)

ネットや家電量販店では決してブラシの当て方は教えてくれません。

電動歯ブラシをご使用される方は、ぜひ正しい使用方法を歯科衛生士に確認してみて下さいね🦷✨

 

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

初診の方は こちら からネット予約も可能です!
等々力歯科室Instagram   もフォローお願いします🌟

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

happy valentine♡

 

受付の根本です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

おひさしぶりの投稿になってしまいました😢💦
昨日はとても暖かくて、春の訪れを感じましたね(*´꒳`*)

 

さて、昨日はバレンタインデーでした🍫💝

実は、、、わたくし、今年は人生ほぼ初!
手作りしてみました!!!◝(⁰▿⁰)◜✧
(友達に手伝ってもらいながらですが・・・・)

我ながら、上手にできたので、ここで自慢させてください(笑)

 

 

(歯科医院のブログにこんなケーキの写真載せていいのか・・・笑)
(ちなみに作ったあとはしっかり自分でいただきました・・・😂むし歯注意・・・⚠️)

 

この時期は、皆様もチョコレートを召し上がる機会が多いかもしれませんが、
食べ過ぎには注意です!

食べたら歯磨きも忘れずに(`・ω・´)b

 

過去に私が書いているブログに詳しく書いていますので、ぜひご覧ください💞

過去の記事はコチラ

 

短くなりましたが、次回の更新もお楽しみに~~❤️笑

 

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

初診の方は こちら からネット予約も可能です!
等々力歯科室Instagram   もフォローお願いします🌟

 

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 15

ご予約・ご相談はお気軽にお問合せください。

ご予約・ご相談はお気軽にお問合せください。

お電話の方

診療時間
9:00-13:00 ×
14:00-18:00 ×

▲:土曜日14:00-17:00

かんたんネット予約

この予約は初めての方のみ予約可能です。 一度ご来院いただいた方のネット予約はできません。
*火曜日の託児をご希望の方はネット予約は受け付けておりません。  直接お電話での予約をお願いいたします。

ページトップへ