Happy Valentine’s Day🍫💕
こんにちは💓
等々力歯科室 受付の根本です!
今日は、バレンタインですね😍❤️❤️
みなさん!チョコレートの食べすぎには注意ですよ~~⚠️⚠️
むし歯になってしまうかもしれません!
(この時期って甘いものの誘惑が凄まじいですよね、、、なぜでしょうか、、、笑)
今日は、バレンタインに因んで、
むし歯とおやつについてお話したいと思います!
なぜ甘い物をたくさん食べると虫歯になると言われてるのでしょうか❔❔
それは、虫歯菌(ミュータンス菌)が糖質を栄養源としているからなんです!
虫歯菌は糖質を取り入れると酸を作り出します。
この酸が歯の表面のエナメル質を溶かして虫歯になってしまうんです。
糖質には多くの種類がありますが、なかでも虫歯菌が好むのは、「ショ糖」という糖です。
これはおやつの甘さのもととなる、いわゆる「砂糖」を作っている糖です。
食事にも味付けとして砂糖を使用したりしますが、甘い物は砂糖が主原料で作られています。
お惣菜などより甘い物の方がお砂糖をたくさん摂取してしまうのです!
また、子どもの乳歯は永久歯に比べて、エナメル質が薄くて弱いので、虫歯になりやすいんですよ😢
ですから、お子さんのおやつには特に気をつけましょう!
ここまでお話しすると、じゃあ甘いものは全く食べたらダメなの?!と
思う方もいらっしゃるかもしれません、、、、
そんなことはありません!❌❌
むし歯になるかどうかのポイントは「食べ方」にあるんです😋
食べ方を少しだけ工夫しましょう!
それは、、、、
だらだら食べない!
食べたらキシリトールガムを噛む!
だらだらと長時間に渡り食べ続けていると、お口の中の歯垢が酸性状態になり、
酸が歯を溶かして、むし歯を進行させてしまいます😡
おやつを食べたあとは、キシリトールのガムを噛んで
お口の中を中性にしましょう◎
あと、寝る前は必ず歯を磨いてくださいね!
寝ている間は、唾液の量が減少するため、むし歯になりやすいです。
おやつにも色々なものがありますよね。
むし歯になるリスクの高いおやつと低いおやつを
ご紹介します!
キャラメルやチョコレートは粘着性があり、歯に残りやすいです。
また、キャンディなどの口の中に留まりやすい食べ物、
長い間お口の中で味を楽しむような食べ物はむし歯リスクが高いです。
ケーキやマドレーヌは糖分が高いのですが、歯にくっつきにくいです。
アイスクリームやゼリーは口の中をサッと通り、長い間口の中に留まらないため
むし歯リスクが低いです。
お煎餅などは砂糖が入ってない上に、噛むと砕けるため、歯にくっつきにくいです。
粘着性のある歯に残りやすいものを食べたあとは
歯磨きをしましょう◎
甘いものは気分転換ができたり、脳を元気にする大切な働きもあります。
全く食べないのではなく、「食べ方」を見直し、むし歯リスクに備えましょう☀️
もし、おやつのこと🍰🍩🍬や食生活のこと🍙🍴で、心配なことがあれば、
等々力歯科室には管理栄養士の村田がいますので、お気軽にご相談くださいませ💓
初診の方は こちら からネット予約も可能です!
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。
カレー食堂始めました★
おひさしぶりです、村田です。
2019年になり、1ヶ月が経ちましたが皆さんはいかがお過ごしですか。
私は去年、挑戦の年と掲げ、富士山登山、那覇マラソン、地域のボランティアなどやりたいこと興味があることをやりつくしました!
今年は、変化の年と掲げたので、
さらなる成長をするため、たくさん行動して吸収してアウトプットして行きたいと思っております😙✨
早速ですが、今回は、私が去年から行なっている地域のボランティアについて、少しお話をさせて頂きます。
当院がある等々力のお隣さんである尾山台の商店街の方と縁がありまして、現在地域活動に参加させていただいています。
尾山台商店街では、地域の人が地域の人たちと地域を盛り上げよう!と
「おやまちプロジェクト」というものを立ち上げ活動されているそうです♪
地域を知りたい、盛り上げたい、地域のみんなと仲良くなりたい、自分のやりたいことをしたい!
とても素敵な人たちと面白いこと、やりたいことをできる場になってます。
そのプロジェクトの中から、私は衛生士の吉田と一緒に、(こども食堂改め)カレー食堂のお手伝いをやっております。
ざっくり説明すると、地域の方たちを呼んで私たちが作ったカレーをみんなで食べよう♪というものです!
核家族、共働き、少子高齢化、、などさまざまな社会事情がありますが、地域の人たちが手を取り合って、より安心できる地域を作り、また学校では学べないことも多くの人とふれあうことで学べる場になればな~誰かと食事をすることの楽しさなど知ってもらいたいな~というたくさんの想いでお手伝いをさせてもらっています。
野菜は🥦🍅地域の農家さん👨🌾が作っている世田谷野菜を用いてます。毎回異なるお野菜がカレーの中に入っているので、お楽しみに〜♪
そして、次回は2/17お昼に開催されますが、
私はその場で管理栄養士の資格を生かして
「食育」として、栄養プチ情報など…をお伝えしていければなと考えております。
カレー食堂に興味があっていきたいな~、ボランティアしたい方大歓迎です♪
毎月どこかの日曜日にお昼より行っています。気になる方は受付の村田にお声かけください( ^ ^)/~~~
お知らせ💫
①今年より医院のホームページに新しく、食育ブログを立ち上げました。そちらで、食育や健康のことなどなど、載せていく予定なのでぜひご覧いただけたらな〜と考えております🐳🦀
②現在、食・栄養指導を受けている方はご存知ですが、医院でも食育のお話や食の面から口腔内を守るために栄養指導・食事指導も行っています。
お口の健康は全身とすごく深ーい繋がりがあるので、興味のある方お悩みのある方は気軽にご相談ください🐓
今年はさらに栄養情報をたくさん発信していけたらなと思います!
初診の方は こちら からネット予約も可能です!
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。
歯ブラシ交換しましょう✨
こんにちは☀️
等々力歯科室 受付の根本です(*^_^*)
もう1月も今日が最終日ですね⛄️
気付いたら、2019年も1ヶ月が経っているなんて・・・!
本当にあっという間ですよね。
個人的には、もうすぐ花粉の時期が近づいているのが怖くてたまりません・・・😢💔
さて、突然ですが、皆さん歯ブラシはいつのタイミングで交換してますか?
えー?最後に交換したのいつだっけなぁ?
という、そこのアナタ!笑
実は!
歯ブラシの交換時期は1か月が目安なんですよ!
毛が開いてしまっている歯ブラシは、しっかり汚れを落とすことができません。
いくら時間をかけて丁寧に磨いても、磨き残しが発生してしまいます。
また、毛が開いてしまった歯ブラシを使うのは、
清掃能力が落ちるだけでなく、歯や歯茎を傷つけてしまうんですよ😢
左が1ヶ月以上使用した歯ブラシ。右が新品の歯ブラシです。
見るからに毛先が広がってしまっています💦
歯ブラシを裏から見て、ヘッド部分から毛先がはみ出て見えたら、交換のサインです。
ただ、1か月も経たず、すぐに毛先が開いてきてしまう方は、
もしかしたら磨く力が強すぎるかもしれません。
強く磨きすぎると歯の表面のエナメル質が削れてしまい、
知覚過敏の原因にもなるので注意が必要です⚠️
そして、お口の中にはたくさんの細菌がいる話は、一つ前の記事でお話ししましたよね。
その細菌たちを毎日落としてくれている歯ブラシは、
正しく保管しておかないと、ブラシについている菌たちが繁殖してしまうんです。
歯ブラシの保管で大切なのは、「しっかり水洗いする」「よく乾燥させる」ことです!
歯磨きが終わったら歯ブラシを流水でよく洗いましょう。
ブラシ部分を洗うときは、指でもむようにして洗うと◎
洗い終わったら、汚れが残っていないかよく確認し、
風通しの良い場所に置いて、よく乾燥させてください!
また、持ち歩き用の歯ブラシなどは、ケースがついていることもありますが、
蓋を閉じると乾燥しにくいので、乾くまでは蓋を開けておきましょう☀️
せっかく毎日しっかり歯磨きしているのに、虫歯ができたり、歯周病になったらショックですよね😭
1ヶ月に1回の歯ブラシ交換は忘れずに!!⚠️
同じ歯ブラシをずっと使い続けているという人は、
今日にでも新しい歯ブラシと交換してくださいね~!
私はいつも、この月が変わるタイミングで
歯ブラシを新しいものに交換しています!✨✨
(習慣になると忘れないのでおすすめです💕)
初診の方は こちら からネット予約も可能です!
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。
インフルエンザ対策してますか?
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
受付の根本です!
2019年も張り切って、診療してます♥
先日、スタッフで等々力歯科室近くの玉川神社に初詣に行ってきました!
みんなでおみくじをひいたら、私まさかの大吉でした!
イノシシ年の年女なのもあり、いい一年になりそうな予感、、、♡♡
さて、みなさん!
最近、気温がぐんと下がり、空気が乾燥していますね⛄️❄️
インフルエンザの対策は万全ですか?
インフルエンザ対策として、予防接種や手洗いうがい、マスクの着用などなど、
日頃から気をつけてる方もたくさんいらっしゃると思います!
では、、、
歯磨きをはじめとした口腔ケアがインフルエンザ対策になることはご存知でしたか?
お口の中には想像もできないくらいの細菌が棲んでいます。
(お口の中は湿度も高く、温かくて栄養もたくさん!
細菌は棲みやすく、増殖しやすい環境なのです!)
その中の歯垢に含まれる、ある細菌がインフルエンザウイルスを
粘膜に侵入しやすくする酵素(プロテアーゼやノイラミニダーゼ)を出すのです。
なので、お口の中に歯垢がたくさん溜まっていて不潔にしていると、
インフルエンザに感染しやすくなってしまいます。
歯垢はプラークとも呼ばれ、歯の表面についた細菌の塊のことを言います!
舌で触るとザラザラとした感触があります。
プラークはお口の中の清掃が十分になされていないと、歯の表面に付着してしまいます😢
さらに、ノイラミニダーゼ(酵素)は、インフルエンザウイルスを侵入しやすくするだけでなく、
増殖を助けてしまうのです!!
そして、実は、、、💡
インフルエンザのお薬で知られているタミフルは、
インフルエンザウイルスに直接作用するのではなく、このノイラミニダーゼの働きを抑え、
ウイルスの感染拡大を防ぐ抗インフルエンザ薬なんですよ!
インフルエンザの予防には、もちろん予防接種、手洗いうがいが基本ですが、
毎日の歯みがきなどの口腔ケアも、予防に繋がるんですよ😍❤️
ちなみに、お口の中の細菌はインフルエンザウイルスだけでなく、
動脈硬化や糖尿病にまで影響してくるのです😈
このことに関しては、またいつか別の記事で更新しますね~!
(気になる方はご来院の際スタッフに聞いてください❤️)
この機会にしっかりと歯科医院で適切な歯みがき指導を受け、
お口の中を清潔に保ち、健康に過ごしましょう✨
是非、定期検診のご予約お待ちしております💕
初診の方は こちら からネット予約も可能です!
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。
12月の休診日と診療時間変更のお知らせ
いつもご来院ありがとうございます。
12月の休診日についてのお知らせです。
12/1(土)11時半~と12/3(月)は
職員研修のため休診とさせていただきます。
12/29(土)~1/4(金)は
年末年始のため休診とさせていただきます。
また、12月以降診療時間が変更になります。
従来:平日 9:30~13:30 14:30~18:30
土曜 9:30~13:30 14:30~17:30
変更後:平日 9:00~13:00 14:00~18:00
土曜 9:00~13:00 14:00~17:00
最終受付は午前、午後ともに30分前です。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒よろしくお願いいたします。
また、何かご不明な点がございましたら、気軽にご連絡ください。
等々力歯科室 03-3702-0811
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。
【10/28(土)】就職説明会開催
単独医院説明会開催決定!
- ●概要
- 日時:2018年10月28日(日)11時~14時
場所:等々力歯科室 - ●参加方法
- 『10月28日(日)11時~14時の就職説明会参加希望』という旨をお電話、もしくはページ末尾のお問い合わせフォ-ムにてお知らせください
- ●このような方お待ちしています!
- ・受付業務に興味はあるけど歯科業界が初めての方
- ・接客スキルを活かして更なるステップアップを目指している方
- ・医療業界で誰かの役に立ちたいと思っている方
受付・歯科衛生士・歯科医師増員募集!
【年間休⽇130⽇!社会保険完備・サポート体制◎】
昨年2⽉に、同ビル3階から2階に移転しました。
⻭科医院に勤務したことがなくても、接客、接遇応対に⾃信のある⽅⼤歓迎です。
【世⽥⾕区 等々⼒駅30秒!!】 開院20年を迎え、2017年2⽉に同ビル別階に移転!最新設備も整いさらに清潔で安⼼・安全な環境へ! 今後も患者様により良いサービスを提供するために⻭科医院の顔である受付スタッフを増員募集!
《医療資格・経験不問!今春卒者・未経験者も大歓迎》
医療機関ということでハードルが高そうに思う方もいるかもしれませんが、
当院では、患者さんの視点に立って対応できる方、心遣いのできる方、
前向きに仕事に取り組める方であれば、知識や経験は問いません!
教育体制もしっかりと整っています。
また、優しい先輩ばかりなので
困った時や解らないことがあっても
全力でサポートしますので安心してくださいね。
『医療人としての確かなスキル』と『一社会人としての人間性』を
一からしっかりと身につけられます。
~もちろん経験者も大歓迎です~
《他業種・他業界からの転職も大歓迎!》
当院は患者様に心から満足していただくために、治療技術面はもちろんのこと、
患者様との信頼関係を築く為にもコミュニケーションも重視しています。
販売やサービス業などの接客経験者は、
接遇マナーやコミュニケーション力を活かせるチャンスです!
《何はともあれ一度見学に来ませんか???》
「百聞は一見にしかず」いくらキレイですとか雰囲気が良いですと言っても、感じ方は人それぞれ。
入社してから「思ってたのと違った」なんてことになるのは
お互いにとって不幸ですよね。
まずは立地や医院の設備、内装、私(院長)や先輩スタッフの人柄…etc
一度ご自分の目で確認する為に医院説明会にいらっしゃいませんか?
1日の約半分を過ごす大切な職場選び、ご自分の目でしっかり確めてください^^
みなさんのご参加をスタッフ一同 心よりお待ちしています!!!
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。
11/1(木)休診のお知らせ
【休診のお知らせ】
いつもご来院ありがとうございます。
まことに勝手ながら、11月1日(木)を医院研修のため、
休診とさせていただきます。
なお、11月1日の代診日を下記の日程に致します。
【代診日】10月31日(水)
【診療時間】9:00~13:00(最終受付12:30)
14:00~18:00(最終受付17:30)
※通常の診療時間と異なりますのでご注意ください。
また、院長は不在の為、院長の治療のご予約はできかねますのでご了承ください。
ご迷惑をおかけいたしまずが、何卒よろしくお願いいたします。
等々力歯科室
院長 尾張仁志
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。
私。矯正してます🌟
こんにちは等々力歯科室倉形です!
平成最後の夏が終わりましたね
2018年も残り3ヶ月!!
時がすぎるのは本当にあっという間だなと日々実感しております
ところで!!テニスが熱い!!
熱すぎるぞ!!
錦織圭選手、大坂なおみ選手!!本当にすごいですね!!
世界と戦い、自分と戦い、結果を残す…日々の努力と想いがあってこそ
日本の歴史を変える。
2020年の東京オリンピックが楽しみですね♪
テニス界に負けじと歯科の話を!!
みなさん「歯」ってすごいんです!!
食べる・話す・笑う。
私たちが生きる上でなくてはならない自分のパートナーです!!
先ほどテニスの話をしましたが、スポーツをする方にとっても
歯はとっても大切です!いや。。健康な歯が大切です!
力をぐっと入れる時を想像してみてください。。
①ポカーンと口が開いていますか?
②それともぐっと食いしばっていますか?
答えは②!!
歯が痛くては力も入れられず、
最高のパフォーマンス🌟をすることがとても難しいです。。
そして、”歯の並び”もとても大切です!
歯並びが悪いとケアも難しく、虫歯や歯周病のリスクを高めたり、噛み合わせという機能面や綺麗に歯が並んでいることで審美的な面にも大きく影響します。
自信を持って綺麗な歯を見せて笑顔になれるって幸せなことだと思いませんか?
個人的な話ですが。。
私自身歯並びが悪く小さい頃からコンプレックスでした。
写真を撮るとデコボコしている自分の歯並びが気になって仕方ありません💦
「大人になったら矯正して歯並びを綺麗にする!!」心に決めていました!!
そしてついに成人矯正を始めて、、
みなさん!みてください!!
この歯並びの違いを!!
before
after
まだ矯正中ではありますが、笑った時にコンプレックスを感じることはもうありません
しっかり歯を見せて笑いたい!ニコーニコっ(^^)と笑いたくなります!
矯正治療をしていて感じることは、審美的な改善はもちろんですが
噛みやすくなったことを忘れてはいけません!!
よく噛める!自信を持って笑える幸せで、より食事がとってもとっても楽しくなりました笑
これは個人的な感想です!笑
もし歯並びで悩まれている方がいたらぜひ
一度相談をしてみてください♪
綺麗な歯並びはお口の健康だけでなく、その人の人生を明るく豊かにしてくれます!
いつまでも笑顔が素敵なあなたに♪
そしてその笑顔を一緒に守りたいです♪
等々力歯科室が一丸となりサポートいたします♪
___________________________________________________________________
※当院では託児サービスを行っております。
毎週火曜日【9:30~12:30(最終受付12:00)】
毎週金曜日【9:30~12:30(最終受付12:00)、15:30~17:00(最終受付16:30)】
お母様・お父様が治療の間にお子さんをお預かりすることができます。
ご利用の方はお電話にてご予約お待ちしております。
※Facebook、インスタグラムもやっているのでフォローお願いします!
フォローしてくださった方には素敵なプレゼントが…♪♪
フォローした際にはぜひスタッフにお声かけください。
Facebookはこちらから見れます。
インスタグラムは #等々力歯科室 または todoroki_shikashitsu で検索できます(´∀`)
_____________________________________________________________________
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。
ご参加ありがとうございました!
皆さん、こんにちは。等々力歯科室 吉田です。
暑い日が少し落ち着いたら思ったら…また暑くなってきましたね!
夏休みの疲れと連日の気温変化で体調を崩しやす頃ですのでお気を付け下さいね。
さて、当院では先日「院内就職説明会」を行いました!
内容は就活中の方に向けて当院のことを色々と院内を見てもらいながら説明を行うというものです。
「仕事場」というものは一生を左右する大変重要な場所だと思います。
そこで、当院では定期的に開催しご自身の目で院内の雰囲気を感じ取ってもらえる機会を設けております。
今回は地方からも学生さんが参加してくれました!深夜バスで遠くわざわざ、このためだけに足を運んできてくれていました。
昨年もこの院内説明会は行っており、今一緒に働いてくれている新人スタッフもまた地方から参加してくれていました。
毎回、新しい仲間に会えるのだとワクワクドキドキしながらの開催なのです☆
貴重な時間を割いて参加してくれる方たちにしっかりと医院だけではなく、歯科の魅力をお伝えしていける院内説明会でありたいです!
____________________________________________________________________
※当院では託児サービスを行っております。
毎週火曜日【9:30~12:30(最終受付12:00)】
毎週金曜日【9:30~12:30(最終受付12:00)、15:30~17:00(最終受付16:30)】
お母様・お父様が治療の間にお子さんをお預かりすることができます。
ご利用の方はお電話にてご予約お待ちしております。
※Facebook、インスタグラムもやっているのでフォローお願いします!
フォローしてくださった方には素敵なプレゼントが…♪♪
フォローした際にはぜひスタッフにお声かけください。
Facebookはこちらから見れます。
インスタグラムは #等々力歯科室 または todoroki_shikashitsu で検索できます(´∀`)
_____________________________________________________________________
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。
ランニング部始動!
危険な暑さ という言葉をニュースで頻繁に耳にする今日この頃…今年の暑さは本当にすごいですね(><;)
…そんな暑い夏なのに、等々力歯科室、ランニング部結成致しました(笑)
というのも、昨年出場した那覇マラソンに今年もエントリーしたのです\\\\٩( ‘ω’ )و ////
今回は立候補制でしたが、なんと、女性スタッフ全員立候補!(アクティブ女子の集まり)笑 そしてもちろん院長も!
林先生は趣味のカメラを活かしてカメラマンとして応援してくれるようですp(^_^)q
抽選の為、出場の可否の結果が明日出ます!ドキドキ…
当選を見越して練習が始まった歯科室ランニング部ですが、走るのは暑さがまだマシな時間帯(早朝or夜)!
先日は参加人数6人、診療後に等々力から二子玉川へ少し遠回りで4.2kmラン→31アイスを食べ、ちょっくらご飯を食べて帰るという摂取カロリーが大幅に上回るコースでした(〃ω〃)個人的には、楽しいこの時間がランニングの1番の目的(モチベーション)となっております☆笑笑
せっかく練習スタートしてるからには…明日…当選してますように…♪( ´θ`人)
(昨年完走後、キツすぎてあれほど二度と走らないと宣言していたはずの私…、当選を楽しみにしてることが自分でも不思議です笑←フルマラソンあるあるらしい…苦笑)
また結果をご報告します∩^ω^∩
____________________________________________________________________
※当院では託児サービスを行っております。
毎週火曜日【9:30~12:30(最終受付12:00)】
毎週金曜日【9:30~12:30(最終受付12:00)、15:30~17:00(最終受付16:30)】
お母様・お父様が治療の間にお子さんをお預かりすることができます。
ご利用の方はお電話にてご予約お待ちしております。
※Facebook、インスタグラムもやっているのでフォローお願いします!
フォローしてくださった方には素敵なプレゼントが…♪♪
フォローした際にはぜひスタッフにお声かけください。
Facebookはこちらから見れます。
インスタグラムは #等々力歯科室 または todoroki_shikashitsu で検索できます(´∀`)
_____________________________________________________________________
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。