歯がしみるのはどうして??
こんにちは!受付の松村です☺
3月に入りましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。
寒暖差が大きくなる時期ですので、体調管理に気をつけて過ごしていきましょう!
みなさんは、「冷たいものや甘いものが歯にしみる!」なんて経験はありませんか?😢
そもそもなぜ歯がしみるのか、しみるのを防ぐにはどうしたら良いのでしょうか?
今日は、みなさんもテレビのCMなどでよく耳にするであろう『知覚過敏』についてご説明したいと思います!🦷
『知覚過敏』が起こる原因は何なのでしょうか?
『知覚過敏』は、歯周病や歯磨きを強くしすぎて歯茎が下がったり、歯ぎしりなどで表面がすり減ったりすることで、象牙質が露出することが原因で起こります。
象牙質とは、歯の神経(歯髄)を覆っているもので、さらにその上をエナメル質というものが覆っています。
このエナメル質がすり減ってしまうと、象牙質と象牙質内の象牙細管が露になります。この露になった象牙細管は刺激の通り道になり、『知覚過敏』を引き起こすのです😿
また、歯のしみる原因は、一つだけではありません。
詰め物や被せ物の周りにできる「再発むし歯」、「歯のヒビ割れ」、「酸蝕症」、歯の根元が鋭角に欠ける「くさび状欠損」などなど・・・。
原因によって、その後の必要な治療も異なってきます。
『知覚過敏』においては、日々の歯磨きや食生活の改善も治療の1つ!!
歯を強く磨きすぎていないか、酸っぱい食べ物や飲み物などを摂取しすぎていないかなど、見直すことが大切です。
私自身も、歯の食いしばりや虫歯が原因で、冷たいものや甘いものが歯にしみて辛かったことがありました。
すぐにドクターに診てもらい、歯の食いしばりを防ぐためにマウスピースを作成したり、知覚過敏を防ぐ効果のある歯磨き粉を使用したりしたことで、
その症状が改善されてきていることを実感しています。
治療したからと言ってすぐに治るものではないですが、普段の生活で意識したり改善するだけでも、効果は実感することができます。
歯がしみると感じた時は、放置しないで、早めに歯医者を受診しましょう!!
歯がしみるのを防ぐためにも、日々の歯磨きはとても大切!!
当院でも、歯ブラシはもちろんのこと、知覚過敏用の歯磨き粉も取り扱っておりますので、
試してみたいというかたは、ぜひお買い求めください!!
下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
- 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
- 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
- 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方
「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。