予防歯科

トリートメントケア 予防歯科

予防歯科

歯医者さんに行くのは・・・
痛くなったら行く、痛くなってから歯医者さんに行くのはもう時代遅れ。
今は痛くならないように行く時代です。 あなたはどちらですか?

予防中心の診療

予防中心の診療

では、予防を中心にした歯科医療とはどのような診療でしょうか?

むし歯や歯周病を起こさないことはもちろんのこと、
治療したところが再発しないように対策を立ててから治療を行うことも再発予防という予防中心の診療です。

歯には自分では落とせない汚れがあるのをご存じでしょうか?

通常、歯の表面にについた歯垢(プラーク)は歯磨きをすることで落ちます。
もちろん歯間ブラシやデンタルフロスを使わないと、自分で思っているほどあまり落ちていない時もあります。

歯の表面にはバイオフィルムという汚れの膜がつくと、通常の歯磨きや歯間ブラシ、デンタルフロスでは落とせません。

このバイオフィルムとは、例えるなら台所の三角コーナーの内側にくっついたしつこい汚れのようなものです。細菌が繁殖し簡単には汚れを落とすことはできません。
歯の表面にもこれと同じようなことが起こっています。
今のところ、薬で除去することはほとんどできないので、力ずくで除去するしかないのです。
これをバイオフィルム感染症といい、細菌だけで発症するのではなく、ストレスや生活習慣などのリスクが関係します。

バイオフィルムはきれいに落としても、約3か月で再付着しますので、最低でも3か月に1回は定期クリーニングをしないと虫歯や歯周病のリスクを下げることはできません。

定期検診ではこのバイオフィルムをしっかりお掃除することが大きな目的の一つです。

定期検診では何をするのでしょうか?

定期検診

定期検診では

①磨き残しやむし歯の全体的なチェック
②歯周ポケットの検査
③セルフケアの確認
④お口の中のクリーニング(バイオフィルムの除去)

を行います。

基本的には担当の歯科衛生士が定期的なクリーニングをメインに行いますので、歯科医師が治療をすることはありません。
治療が必要な場合は改めて歯科医師の治療の予約を取っていただきます。
定期的なクリーニングのやり方も色々あります。当院の歯科衛生士は患者様一人ひとりのお口の中の状態をよく理解していますので、よりあなたに合ったプランを提供することができます。

予防中心の診療を行うことのメリットは?

痛みが伴うような大変な治療に時間がかかってしまうと、続けて通院することに心理的負担も大きく、途中で挫折し、さらに悪化してしまうというのが今までの歯科治療にはよくありました。

そのようにならないように、定期検診で痛くなく、気持ちよく通院できる方が、結果的に長続きしますし、費用も掛からず、歯も健康な状態で保つことができます。
自分の体のリスクを知ることで、定期検診をうまく活用していけば、リスクの高い人でも虫歯や歯周病をコントロールすることは可能です。

基本的には具合が悪くない状態での来院となりますので、まったく痛くもなく、クリーニングはむしろ気持ちがいいものです。口の中が軽くなったという印象を感じると思います。

予防歯科から全身の健康へ

管理栄養士による食習慣アドバイス

予防歯科はお口の中だけでなく、体全体にも影響します。
虫歯や歯周病の原因にはストレス、生活習慣、食習慣、間食、全身の健康状態も影響します。
大人の方の場合、成人病と歯周疾患は大きく関係します。
お子様の場合、おやつや、何を食べさせればいいのか?などに悩むご家族も多くみられます。

お子様からご高齢の方まで、当院では管理栄養士による食習慣アドバイスを行っていますので、定期検診と一緒に健康改善をし、歯の健康を守っていただきたいと考えています。

患者さまとのコミュニケーションを大切にします

  • 患者さまとのコミュニケーション
  • 患者さまとのコミュニケーション

お口や歯を快適に維持するために歯科医院と長いお付き合いを続けることが必要になります。
長いお付き合いを続ける上で大切なことは、
患者さん自身が何を望んでいるのかを私たちが的確に判断することです。
そのためコミュニケーションを重視し、常に対話を心がけております。

ご予約・ご相談はお気軽にお問合せください。

ご予約・ご相談はお気軽にお問合せください。

お電話の方

診療時間
9:00-13:00 ×
14:00-18:00 ×

▲:土曜日14:00-17:00

かんたんネット予約

この予約は初めての方のみ予約可能です。 一度ご来院いただいた方のネット予約はできません。
*火曜日の託児をご希望の方はネット予約は受け付けておりません。  直接お電話での予約をお願いいたします。

ページトップへ