スタッフブログ

スタッフブログ

歯ってすごい🦷✨

歯科衛生士🪥倉形です^_^

みなさん!

歯ってすごいと思いませんか✨✨

私は歯科衛生士の仕事をしていて、年々感じます。。

歯ってすごいなー

歯科は知れば知るほど面白い世界です♪

身体にスムーズに栄養が運ばれるように咀嚼(そしゃく)したり、食感を感じたり、食べる事でハッピーになったり、話すこともできる。なんでもできる!!

私は歯がどれだけ大切かどんどん深く感じています。。。

生きる上で歯がある事がどれだけ幸せをもたらしているか♡歯ありがとーーー♡

いつも美味しく大好きなご飯が食べれるのは歯のおかげ♡♡感謝です♡♡

こんなに大切な歯を守る仕事

歯科衛生士🦷🪥が私は大好きです♡

沢山の方と出会う事ができ、その方の大切な歯を守るためにどうしたらいいのか考える事ができる。大切な人の人生に関われる!!

こんなカッコイイ仕事は歯科衛生士!!

勉強すればするほど

技術を習得すればするほど

魅力を感じます!!もっと知りたい!!

私自身、歯科衛生士の魅力をもっともっと知りたいです!!!

歯科衛生士という職は年齢を重ねて人生に厚みがでるともっと素晴らしさを感じる事と思います。私は歯科衛生士という職業に出会い、今こうして歯科衛生士として働けている事が嬉しくて仕方ありません✨

歯科衛生士は職人✨

私は尊敬する歯科衛生士さんから教えてもらいました✨

私も憧れの歯科衛生士の方に近づけるように一歩また一歩と進んでいきます!!

歯科衛生士学校で勉強されているみなさん!!

歯科衛生士は本当に良い職ですよ♡

どんな魅力があるのか気になる方は気軽にご連絡ください^_^盛りだくさんでお話し致します♡

いつかどこかで沢山の歯科衛生士の方と出会えることを願って♡♡

今回のブログは歯科衛生士が歯科衛生士の魅力を語っちゃうぞ!!そんな回でした♡

*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-* 【当院の公式LINEのご登録を是非お願い致します】 LINE ID:@todorokishika ※ご利用にあたってのお願い ・お友達追加の後、患者番号(診察券に記載あり)とお名前を入力して送信して下さい。 ・メッセージのお返事には、お時間をいただく事がございます。ご了承下さい。

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

8月8日は何の日??

皆さんこんにちは!等々力歯科室 佐々木・江口です☺

 

突然ですが8月8日は何の日か知っていますか?

 

ピカピカの歯のイラスト

 

 

正解は…「歯並びの日」です!

 

「歯並びの日」とは

日付の「8」(歯)が並ぶ日であることと、笑いの声の「ハッハッハッ」のイメージが健康をテーマとした矯正歯科にふさわしいことから一般社団法人・日本臨床矯正歯科医会が制定し、正しい矯正歯科治療の普及を目指しているそうです!(^^)!

 

という事で、今回は歯並びをテーマにお話しします♪

 

皆さんは歯並びについて考えたことはありますか?

歯並びが悪いと見た目はもちろん、虫歯や歯周病になりやすくなってしまい歯の寿命を縮めてしまう可能性が高まります!

 

歯並びは遺伝やその人の歯の大きさや顎の成長具合にもよりますが、ついついやってしまう「癖」が深く関与しているのをご存知ですか?

 

そこで歯並びに関わる注意すべき「癖」を皆さんに少し紹介します。

 

口呼吸

いびきをかいて寝る人のイラスト(女性)

口呼吸により口が開いていることが多くなることで、舌や顎の位置が下がってしまうため、歯並びが悪くなる原因になります。

指しゃぶり
指しゃぶりのイラスト(女の子)

指しゃぶりは、出っ歯(上顎前突)の原因であり、歯並びや噛み合わせに悪影響を及ぼします。

頬杖

ぼーっとしている男性のイラスト

頬杖を習慣的に行っていると、噛み合わせが深くなったり、お子様の場合には顎の成長の妨げになったりします。

舌癖

大阪市阿倍野区の歯医者~舌の位置はどこに?~ | うえたに歯科

普段から舌の動きを意識している人は少ないと思いますが、気付かないうちに行っている舌の動きが、歯に力をかけ、歯並びを乱す原因になっている場合もあります。舌スポットと呼ばれる上の前歯の内側に舌の先端を当てるのが正しい舌の位置です。

爪を噛む

爪を噛む人のイラスト(女性)

 

 

爪を噛むと歯に強い力が加わるため歯が少しずつ動いてしまう場合があり、歯や歯ぐきにも悪影響を及ぼします。

片方の歯ばかりで噛む

おにぎりを食べる人のイラスト(女性)

片方の歯でばかり噛んでいると、顎のゆがみの原因になります。

 

日常生活における何気ない癖や習慣は、実は歯並びやあごの発育に悪い影響を与えているかもしれません。ぜひご自身やお子様の癖を見直してみてください(^^♪

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

夏季休暇のお知らせです☀️🌻🍉

こんにちは👒
サウナよりもサウナな夏の外ですが、皆様お元気でしょうか。

当院に来る方も夏の暑さに参っております、、、
当院にはウォーターサーバーがありますので、ご来院の際はぜひご利用ください🥛

 

当院の夏季休暇のお知らせです!

今年の夏季休暇は、8/8(日)〜8/15(日)の8日間となっております。
診療開始日は8/16(月) 9時〜通常通り診療いたします。

ご来院の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

またお休み中は、留守番電話やメール、LINE@にてご連絡ください。
返信は16日(月)以降順次ご連絡していきます。

それでは皆様、楽しい夏休みをお過ごしください\\\\٩( ‘ω’ )و ////

等々力歯科室一同

 

TEL 080-1775-3504
MAIL todorokisikasitu@gmail.com

LINE@(QRコード)↓

※LINEでお友達追加していただき、お名前フルネーム、患者様番号(診察券に記載あり)の
送信をしていただき、ご用件の入力をお願いいたします。

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

栄養指導の雰囲気をチラッとお見せします❤️

こんにちは!管理栄養士 村田です。

気がついたら8月になっていました。。
来週からお盆ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は患者様何名かにはお伝えしましたが、梅雨明け後、ランニングを再開しました(*^-^*)👟

お昼は暑すぎて危険なので(自己判断←)、夜の日が落ちてから走っています!

ランナーの皆さま、どこか良いランニングスポットがありましたら教えてください!

(ちなみに豊洲のぐるり公園?を夜に走りましたが景色が最高でこれはご友人やカップル、ご夫婦でぜひ行っていただきたいほど感動します!!笑)


 

さて、今回は実際に管理栄養士によるむし歯についてのお話しやお菓子、食生活について

指導をしている風景を撮影してきました📷❇

※患者様には許可を頂いております💓 快くご協力いただきありがとうございます(*゚∀゚*)

 

栄養指導はスライドを使って行い、どうして虫歯になるのか、どういったものが虫歯菌の大好物なのか、
普段の偏った食生活をしていないか、健康なお口を保つためにどのような食生活をすればいいのか、、
など食べ物だけでなく、食習慣にも焦点を当てて説明しております!

下の写真は当院の管理栄養士 首藤が実際に患者様に栄養指導をしている写真です( ^∀^)
今回新しく仲間入りした「食品カード」を使って虫歯になりやすい食品などを選んでもらっています♪

前のめりで、興味津々にお話を聞いてくださり、楽しく栄養指導が進みました♪
最後にはお母さんに虫歯になる原因やキシリトールの凄さをお話していました❤️
子供の頃のこのような体験は大人になってからの生活習慣に大きく影響していきます。
小さい頃から「歯って大切なんだ!」と意識するだけでも、生涯の身体の健康を守ることができるのです✨

ぜひ、一緒に虫歯のない健康な歯にしましょう!!

そして大人の方向けにも食品カードを使った栄養指導を予定しております!
お楽しみにしてください♪

また現在歯科室新聞にも載せていますが、当院の管理栄養士による1週間無料栄養相談を行っております!
歯磨きを頑張っているのに虫歯が多い、、歯茎から出血がある、、最近血液検査数値が悪い、、など
様々なお口から全身にお悩みのある方!!一度栄養指導を受けてみませんか?( ^∀^)

ただいまオンラインやSNSでも栄養相談可能です🌟
メールやお電話、または受付で直接ご相談ください!!

 

それでは、皆様暑さに負けず、この夏を乗り切りましょう\\\\٩( ‘ω’ )و ////

下記に当てはまる方は、必ず事前に最寄りの保健所あるいは医療機関に電話で相談し、 指示を受けていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方
  • 2、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている方
  • 3、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
  • 4、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

ご予約・ご相談はお気軽にお問合せください。

ご予約・ご相談はお気軽にお問合せください。

お電話の方

診療時間
9:00-13:00 ×
14:00-18:00 ×

▲:土曜日14:00-17:00

かんたんネット予約

この予約は初めての方のみ予約可能です。 一度ご来院いただいた方のネット予約はできません。
*火曜日の託児をご希望の方はネット予約は受け付けておりません。  直接お電話での予約をお願いいたします。

ページトップへ